ニュース 温かいサポーター達 講師の日記

メンバー紹介 その26

投稿日:2022年10月6日 更新日:

はじめまして、自己紹介します!
【プロフィール】
名前:有田 よし乃
在籍:上智大学 総合人間科学部 教育学科
出身地:宮崎県都城市
趣味:歌うこと(合唱部でした)、旅行
好物:かるかん 
所属:Aグループ・企画

【Step up 塾に入ったきっかけ】
 私は、人に勉強を教えることや相談に乗ることが大好きでした。その事もあって、中学生の頃から教師を志していました。さらに、中学時代に留学先のフィリピンのスラム街で教育格差の問題を目の当たりにし、世界規模で教育問題解決に取り組みたいと考えるようになりました。この2つの希望を持って今年4月に教育学科に進学し、サークルは教育支援のボランティアに参加したいと考えていました。そして、大学のフレッシュマンウィークで偶然Step up塾を知り、私の希望と完全一致したのです!!!世界の教育課題解決のための第一歩としてまずは国内の問題から考えていきたい、そのような思いでStep up塾に入りました。

【やりがいを感じる時】
 最初は緊張してあまり心を開いてもらえない中、一緒に勉強する時間を通して徐々に生徒の笑顔が増えていき、授業が終わる頃には楽しく雑談をしてくれるまでになってくれるその過程がとても好きです!また、教えていく中で「あぁ!」「そっか!」と納得してくれた様子を見ると、こちらにも益々力が入ります!

【ひとこと】
 Step up塾で、生徒一人ひとりと一緒に喜ぶ時間、楽しむ時間、考える時間、悩む時間を大切にしていきたいと思います。精一杯頑張ります! よろしくおねがいします!

-ニュース, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

7月10日 授業レポート

สวัสดีค่ะ サワディーカー お久しぶりです🍀「大学生活無理!慣れない!!」と毎日発狂して、先輩に笑われまくりな、学生講師のももかです🐶(笑)前回のひな先生のレポートに、完全に影響されまして、無 …

8月7日授業レポート

皆さんこんばんは、伊勢です。体に堪える暑さが続いていましたが、ここ数日は秋を感じさせる陽気ですね!気温差で体調を崩さないようにしていきましょう💪 さて、今日は授業レポート(8/7)をお送りします😎生徒 …

2021年春 第1回オンライン新歓

皆さん、こんにちは😙伊勢龍介です。久しぶりの投稿となりました!今日は、4月15日に行われた第1回オンライン新歓の様子をお届けしたいと思います🙌🙌🙌 集まった4人の新入生今年度も残念ながら、社会情勢や大 …

新教材協賛!「フォレスタ」で広がる学力向上の可能性

当塾に対し、常日頃からとても親身にしてくださる(公社)全国学習塾協会の会長・安藤先生に以前教材のご相談をしたところ、もう4ヶ月ほど前のことになりますが森塾の運営で有名な㈱スプリックスの常石副社長を当塾 …

塾生募集について

2015年度の塾生は4月以後募集していませんが、ご家庭の事情やお子様の事情によっては受け入れる場合がございます。まずはご相談ください。 ステップアップ塾は、 [学習][給食][課外授業(清掃活動)][ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)