ニュース 温かいサポーター達 講師の日記

メンバー紹介 その26

投稿日:2022年10月6日 更新日:

はじめまして、自己紹介します!
【プロフィール】
名前:有田 よし乃
在籍:上智大学 総合人間科学部 教育学科
出身地:宮崎県都城市
趣味:歌うこと(合唱部でした)、旅行
好物:かるかん 
所属:Aグループ・企画

【Step up 塾に入ったきっかけ】
 私は、人に勉強を教えることや相談に乗ることが大好きでした。その事もあって、中学生の頃から教師を志していました。さらに、中学時代に留学先のフィリピンのスラム街で教育格差の問題を目の当たりにし、世界規模で教育問題解決に取り組みたいと考えるようになりました。この2つの希望を持って今年4月に教育学科に進学し、サークルは教育支援のボランティアに参加したいと考えていました。そして、大学のフレッシュマンウィークで偶然Step up塾を知り、私の希望と完全一致したのです!!!世界の教育課題解決のための第一歩としてまずは国内の問題から考えていきたい、そのような思いでStep up塾に入りました。

【やりがいを感じる時】
 最初は緊張してあまり心を開いてもらえない中、一緒に勉強する時間を通して徐々に生徒の笑顔が増えていき、授業が終わる頃には楽しく雑談をしてくれるまでになってくれるその過程がとても好きです!また、教えていく中で「あぁ!」「そっか!」と納得してくれた様子を見ると、こちらにも益々力が入ります!

【ひとこと】
 Step up塾で、生徒一人ひとりと一緒に喜ぶ時間、楽しむ時間、考える時間、悩む時間を大切にしていきたいと思います。精一杯頑張ります! よろしくおねがいします!

-ニュース, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

10月26日 授業レポート

こんにちは、学生講師の手島です。 最近は気温が上下する日が続いていますね。季節の変わり目ということで、体調をくずしやすい時期にさしかかっておりますが、みなさんは元気ですか?私は授業日の5日ほど前にまん …

【キャラバンを教室に!改造計画 vol.1】

予定通り新年度の塾生募集期間が終わり、現在2025年度の入塾選考真っ只中なのですが、特に前橋敷島教室への入塾申込が定員より大幅に増えたため、このままではかなりのキャンセル待ちが出てしまいます。 少しで …

Xへの自動投稿を再設定しました

当サイトは確か塾設立をした2014年の時点でWord Pressを利用して制作したのですが、同時にTwitterへの自動投稿ができるようプラグインを使用して設定していました。そしてここ数年は団体内にお …

学生講師の水谷亮太です!

はじめまして 明治大学商学部の水谷亮太です! 今日は、「塵も積もれば山となる」 に関して話をしました。 まずはじめに、 「1日の頑張りを1とする時、いつもどれくらい頑張れてるー???」 という質問を投 …

9月9日 授業レポート

はじめに こんにちは。ステップアップ塾学生講師の木村日真里です。 先週まで暑い暑いと言っていたのに、この週末はすっかり秋の訪れを感じる気候になりましたね! 気候の変化に身体がついていかず、夏風邪で鼻声 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)