温かいサポーター達 講師の日記

1月14日 授業レポート

投稿日:2023年1月14日 更新日:

こんにちは〜学生講師のアーニャです!
新年も明け、寒さがより一層厳しくなっていますね。最近私は久しぶりに雪を見ることができてとっても嬉しく思っています。
では、1月14日の授業をレポートします。

ワークショップ
月初の回だったので、毎月の学習目標を一緒に決めていきました!
先月の目標の達成度を確認しつつ、さらに新しく目標を立てるのですが、生徒さんが自分で計画を立ててコツコツ勉強している様子を見ると、自分も頑張ろう…とやる気をもらっています!
また、勉強時間に応じたポイントをカードに記録していくのですが、生徒さんがそれぞれ好きな色やスタンプを使うのでカードでも個性が見て取れてとても楽しいです☺

授業
今回は小学生と中学生の生徒さんと一緒に勉強しました。
講師一人に対して生徒二人体制での授業でしたが、それぞれ片方の生徒さんを見ている間しっかり自分で演習を進められ、またその中で疑問に思ったことは自分から話してくれました!
生徒さん一人にかけられる時間はマンツーマンで指導するより限られてしまうものの、オンラインでも同じルームで頑張って勉強している他の生徒さんの様子を見られる点はメリットになるのではないかな、と感じました。

以上、1月14日の授業レポートでした!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

-温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

6月19日 授業レポート

こんにちは、こんばんは、おはようございます。今回は学生講師、内山が6/19の授業レポートを書かせて頂いております。自由気ままに書いておりますが、お付き合いいただけると嬉しいです!! 進むグローバル化! …

10月14日 授業レポート

こんにちは~学生講師のアーニャです!10月も中旬に入り、やっと秋らしくなってきたのではないでしょうか。同時に、2023年もとうとう終わりに近づいていますね…残りの2カ月の時間を大切にしたいなと思ってい …

【留学体験記】 世界の英語教育事情

こんにちは!ステップアップ塾学生講師のひなです。この度、伊勢先生から許可を頂きまして留学レポートを書いてみました。 ただ、これはあくまでもステップアップ塾の記事!そこで今回はアイルランドで実際に感じた …

2022年10月22日 授業レポート

こんにちは!学生講師の井野利彩です。後期が始まってから色々忙しく過ごしていたら、あっという間に10月が終ろうとしています…時の流れが速すぎて怖いです。そんなことはさておき…10月22日授業レポートをさ …

GoodでNewで、Happyな時間

今週の僕のグループのワークショップで、とてもほっこりするエピソードがたくさんあったので、紹介したいと思います。 ステップアップ塾では、基本的に毎週、授業前にワークショップを行っています。この取り組みは …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)