パパ&ママお役立ち情報 スタッフ日誌

高知はりまや教室開塾に向けた情報公開

投稿日:2023年6月19日 更新日:

9月2日(土)より開塾するステップアップ塾の高知はりまや教室

入塾受付(7月2日〜7月23日)に先立ち、7月15日(土)13時から予定している入塾説明会の受付を、今週末の6月24日から7月14日(金)まで実施しますので、WEB限定の先行情報としてお知らせをいたします。

こちらの情報は7月3日より高知ユネスコ協会設立準備会の協力のもと、地元商店街や飲食店にポスターを貼ることで情報拡散を計画していますので、お早めにお申し込みください。

6月24日(土)の正午以後、専用受付ページの申し込みボタンがアクティブになります。

※高知はりまや教室の対面受け入れ生徒数は、20名限定となります。

-パパ&ママお役立ち情報, スタッフ日誌

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

5月20日 授業レポート

はじめに こんにちは~学生講師のアーニャです!真夏のように暑い日があったり、かと思えば急に涼しくなったりと変わりやすい天気が続いていますね。体調を崩さないようにくれぐれも気を付けたいものです…それでは …

卒業生Aくんの話

※写真と以下のお話は関係ありません。   こんにちは! 事務局の濱松和香子です。 春ですね。 SNSのタイムラインも、卒業に関する投稿がにぎわっていますね。   さて、ステップアッ …

7月15日 授業レポート

 皆さんこんにちは、学生講師の有田よし乃です。梅雨明けも近づき、いよいよ本格的な夏の到来を感じるこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。各地で災害級の雨が降っています。豪雨と熱中症にはくれぐれもお気を …

クリスマスカード

先日のステップアップ塾は、支援者の皆様宛に年に一回お礼のメッセージを書く日でした。低学年のあの子はちゃんと書けるかな、ザ・思春期の中学生男子もちゃんと書けるかな、とかいろいろ勝手に心配していましたが、 …

最新の活動資料をまとめました

半年以上の活動の中で、ようやく見えて来たさまざまな問題点。 ステップアップ塾として来年も継続をするために、新しい資料をまとめました。 是非ご一読ください。 PDFはこちら。 塾長 濱松 敏廣 「子ども …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)