スタッフ日誌 講師の日記

11月11日 授業レポート

投稿日:

みなさん​こんにちは​🐱​学生講師の​池田瑞樹です。
​今年は11月に入っても寒暖差が大きいですが、体調は崩されていませんか?今回は、11月11日の授業を報告したいと思います。

ワークショップ​​​​
​今回は月初の回だったので目標の見直しをしました。私が担当した生徒さんは、主に課題の量を目標に設定していますが、以前まではできるだけ多く設定して結局達成できず…ということがあったのですが、最近は自分の予定や体調を考えてできそうな量を設定するように心がけているようでした!目標設定をする上でやる気も大事ですが、それ以上に自分のキャパを知ることも大切な事なんだと私自身も学びました。

授業​​​​
​今回は、生徒本人の希望でテスト範囲を勉強しました。テストも近いということでいつも以上のやる気で取り組んでくれました!普段の授業では、主に私が解く範囲を指定して進めるという形なのですが、今回は本人が解きたい所や、やり直したい所を指定していく形で進めていきました。そうすると、普段より生き生きとした様子で質問してきてくれるようになり、授業もより良いものになったと思います。私が決めるより、自分で解くところを決める方が、本人の中でもやる気が生まれて苦手な所にも目が向きやすいのかなと私自身も新たな発見でした!

​今回の授業レポートは以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました🐈

-スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

帰ってきた高校生の先生

昨年、高校生の講師として大活躍してくれていた方が、「受験をさっさと終えて戻って来ます!」の予告どおり、先日無事に合格して戻って来てくれました✨ おかげ様で先日のAクラスは、子どもたちも嬉しかったようで …

9月11日 授業レポート

こんにちは!!学生講師の内山昴です。授業レポート、ゆるりと書かせていただきます🎉 凱旋 学習支援STEP UP!のボランティア先、ステップアップ塾では中学受験、高校受験を迎える生徒さんも多く、受験に向 …

メンバー紹介 その12

はじめまして🍀今日はメンバー紹介No.12!ということで、、、ステップアップ塾、高校生講師の日髙桃樺です!来年度からは学習支援STEP UP!にも参加させて頂くことになったので、少しフライングですが自 …

6 月26日 授業レポート

Guten Tag! こんにちは! 今回の授業レポートは学生講師ひなが担当させていただきます! 噂のあの方に✨   いきなりの外国語に驚いた方もいらっしゃるかと思いますが、Guten Tagとはドイツ …

オンライン教育の可能性

こんにちは!ステップアップ塾講師4年目の高橋です。この春大学4年生になりました。 初めての投稿となるので自己紹介も兼ねて近況などと絡めながら塾の様子をお話ししていこうと思います!さて今新型コロナウイル …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)