ニュース

先生たちも工夫しています

投稿日:

こんにちは!

事務局の星野です。

ステップアップ塾は、毎週元気に勉強しています!

いろいろな方が授業参観に来て下さっていますが、

皆さんが口をそろえて「みんなすごく集中していますね!」と生徒たちをほめて下さるので、

私もとてもうれしいですヽ(・∀・)ノ♪

 

 

さて、ステップアップ塾では「学びは自分を助ける」という理念のもと、

「自ら学ぶココロを育てる」という教育目標を掲げています。

なので、講師の皆さんにも、「勉強してよかったこと、勉強することの大切さ」を教えてほしい、

と面談の際にお願いしました。

「勉強して良かったと思うことは・・・自分の可能性が広がったということ」

「たくさんの出会いに恵まれたと思うこと」

などなどの意見が多いようです。

でもね、今勉強をしている真っ最中の生徒たちには、なかなか伝わらないものですね。

 

 

普段の勉強を教えることや給食のコミュニケーション、課外活動でのふれあいだけでは、

何かうまく伝えきれていないな〜と先生たちも感じていたようで、

毎回、勉強を始める時間の前に「先生のお話コーナー」があります。

SUS20140605_01

これはもちろん、先生方からの発案です。

「もっと勉強しよっかな!」と生徒たちが思うようなお話をしよう!と、

毎回先生が交代で、生徒たちを応援したい気持ちをお話にのせて伝えています。

例えば、

生活の中に理科の知識が活用されているものがたくさんあるんだよ、というお話や、

世界の中には日本のようにみんなが勉強することが当たり前じゃない国もあるという話、

人間にはそれぞれすごい才能があって、みんなの中にもすごい才能があるんだよ、という話、

・・・本当に、毎回いろいろな話が飛び出します。

最初は落ち着いて話を聞くことが難しかった生徒が多かったですが、

最近では、興味深そうに話を聞く人が増えてきました。

きっと、こういう先生たちの努力も、最近の勉強の集中につながっているんだな〜と思うわけです。

 

 

さてさて、来週はどんな話が聞けるでしょうか?

私も楽しみにしていますΣd(ゝ∀・)!!

 

 

 

星野

-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

前橋敷島教室・入塾生募集中!

ステップアップ塾前橋敷島教室が12月にオープンします。 オープンに先立ちまして、入塾説明会を開催しますので、ご興味のある方がぜひご参加下さい。・開催日時:2022年11月23日(水曜・祝日)13:00 …

2025年度入塾説明会参加者を募集します

2025年4月からの入塾をご希望される生徒やご家族を対象に、2月11日に開催する入塾説明会の参加者を本日1月21日より募集開始しました。受付期間は2月10日までとします。 詳細は以下の資料をご確認いた …

最新の活動資料をまとめました

半年以上の活動の中で、ようやく見えて来たさまざまな問題点。 ステップアップ塾として来年も継続をするために、新しい資料をまとめました。 是非ご一読ください。 PDFはこちら。 塾長 濱松 敏廣 「子ども …

みゆき先生とメアリー先生からのお話

ステップアップ塾早稲田校は、3月10日(木)で2015年度は最後の授業となります。 最後の授業にあたって、Aクラスではみゆき先生が、Bクラスではメアリー先生がお話をしてくれました。 みゆき先生とメアリ …

活動十年目にして揃った「天地人」〜高知はりまや教室開塾の理由〜

そもそも「子どもの生活環境による学力格差(≒教育格差)」という社会課題は、これまで開塾してきた地域だけが抱える問題ではない。故に、当塾が全国に教室展開することを一つの目標に掲げていることは当然の話だ。 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)