塾長便り

この塾が好きなひと、手を挙げて!

投稿日:

12696092_1256760984341001_540000072_n2015年度の授業も本日を除けば、残り4回。

4月以後の2016年度募集を前に、早稲田Bクラスで質問をしてみました。

「この塾に通って成績が伸びたひと、もしくは勉強が嫌いじゃなくなったひと、手を挙げて!」

手を挙げてくれたのはなんとほぼ100%。手を挙げられなかった子は、年末に入塾した中学生の男の子のみ。まだ日が浅いんだから、効果なんてわからないよね。うんうん。

そしてもうひとつ、重ねて質問をしてみました。

「この塾が好きなひと、手を挙げて。正直に。」

すると手を挙げてくれたのは、なんと全員。

空気を読んだ子もいるかもしれませんが、とても温かい空気が流れました。

これもひとえに学生講師や、当塾を支えてくれるみなさんのおかげ。

もっともっと子どもに好かれる塾になれるよう頑張らなくっちゃ、そう思いました。

※2016年度募集要項は、現在作成中です。今月末には公開いたしますので今しばらくお待ち下さい。

-塾長便り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

(NPO)二枚目の名刺様からつながった、SCSK(株)様とのプロボノ協業

NPO法人二枚目の名刺さんからのご縁で始まる、SCSK(株)さんとのプロボノ協業を控え、先日豊洲のSCSK本社にて行われたイベントにてプレゼンをしてまいりました。 プロボノとは、各分野の専門家が職業上 …

アクティブラーニング実践編〜カーナビを用いたリモートワークの提案②〜

個別指導での無料オンライン授業「ステップアップ塾REMOTE」を定期的に実施していると、直接の指導は有志に任せられるものの、運営者として塾内の雰囲気に目を配りながら、同じ時刻に他者への対応をせざるを得 …

継続活動をするがゆえの気づき

普段、お肉の提供などでとてもお世話になっている東京ワセダロータリークラブ。 2017年度の中島会長から、任期満了に伴う最後の夜例会にお誘いをいただいたので、会場のリーガロイヤルホテルにお邪魔をさせてい …

新年度の募集締め切りと、当塾の強み

昨年末から募集をしていた、4月の第3週から始まる2018年度の新規塾生募集。 締め切りである1/31まであと数日ですが、おかげさまで定員55名に対してあとわずかのエントリーで定員に達する勢いです。 諸 …

四年ぶりの挨拶とケジメ

週に一回の学習支援とは言え、準備やチームビルディングにかかる報・連・相を含めれば、当団体のボランティアは負荷がかなり高い活動と言えるでしょう。 にも関わらず、一年間を通じて毎週必ず参加してくれる学生は …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)