塾長便り

ステップアップ塾のやりがい

投稿日:

「儲からないだろうに、よくやるよね。大切なことだとは思うんだけどさ。」
私はよく、人からこう言われます。

確かにたくさんの持ち出しがあります。お金も、人も、体力も。それに加えて時には他人から心ない言葉を吐かれる時もあるので、辛さや人の醜さを感じる時も多々あります。

でも、結局私たちの活動を必要としてくれる人が存在して、子どもたちにとって直接ないしは間接的な成長を間近で感じることができ、毎回いただけるとは限りませんが子どもたちを含む他人様から心からの感謝の気持ちをいただくことができる。活動に賛同してくださった人から、寄付をいただくことだってある。

これは言うなれば、「他者との相互理解交流」とでも言えば良いのでしょうか。

人と繋がりたいなら男女間の恋愛じゃなくとも、お金が絡むビジネスじゃなくても良いと思うのです。

◼︎教職に合格した、という学生講師からの報告

学生時代お世話になった明治大学・星野教授からご紹介をいただき、同大学の教職担当でもある佐藤教授の授業でステップアップ塾のご案内をさせていただいたこともあって、去年明治大学からは二人の学生が当塾を手伝ってくれました。
先日そのうちの一人、竹井先生から約半年ぶりの連絡をいただいたのです。

「去年ステップアップ塾で経験させていただいたことが、面接でも現場実習でも活きて、教職試験に合格しました!だから塾長夫妻と室屋先生(下北沢校の前担当メンバー)には直接お礼が言いたくて・・・。」

そう言いながら就活を無事終えることのできた4年生の彼は、新宿校で久しぶりの講師ボランティアをしてくれた上で、合間の時間に合格証を見せてくれました。

img_2922

◼︎支え、支えられていることの共通認識

私たちが直接的な支援をしているのは、もちろん子どもたちです。私たち管理者はあくまでも先生たちの人間力を信じ、「彼らのお兄ちゃんお姉ちゃんになってくれ」とお願いしているにすぎません。

しかし、勉強が得意でもコミュニケーションが下手な人は子どもたちを通じたコミュニケーション力の向上を、自分の生い立ちの中で埋められなかった兄弟愛を望む人は子どもたちとの直接的な交流を、活動を通じて優秀な仲間を探したい人は大学サークル的な交流を、それぞれがそれぞれの立場で参加する意義を見出し、参加してくれればいいと思っています。

本来社会貢献事業は利害関係のない他者との「相互理解交流」の実感こそが、喜びなのですから。

そんなことを改めて感じさせてくれる青年たちとの交流の場所、ステップアップ塾。

みなさまのおかげで、当塾もステップアップしつつあるようです。

本当にみなさん、ありがとうございます。

本日の視察先である岩手県のビジネスホテルより、心から感謝を込めて。

img_2921

-塾長便り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コロナウィルスへの対応と、リモート学習への試行錯誤

当塾には、さまざまな家庭の事情で教育格差の渦中にある子どもたちが通っています。多くのメディアが報道するように、その理由の一つは保護者の所得が原因の場合も多いのですが、そう言うご家庭の子ども達には子ども …

(NPO)二枚目の名刺様からつながった、SCSK(株)様とのプロボノ協業

NPO法人二枚目の名刺さんからのご縁で始まる、SCSK(株)さんとのプロボノ協業を控え、先日豊洲のSCSK本社にて行われたイベントにてプレゼンをしてまいりました。 プロボノとは、各分野の専門家が職業上 …

東京ワセダロータリークラブ様による継続的なご支援

食材等の提供の他にもPCやメモリなど、2015年以来ことあるごとに当塾を継続的にご支援くださる「東京ワセダロータリークラブ様。 当団体が他団体に先駆けてオンライン授業の環境を整えられたのも、同団体によ …

「感性を磨け!『人生の楽しみ方』」ステップアップ塾通信vol.03 VOICEより転載

私とワカ先生は、2010年の5月から12月までの約7ヶ月の間に、自転車とリヤカーを使って47都道府県・日本一周の旅をしたことがある。目的は日本文化をテーマとしたドキュメンタリー映画を製作すること。自分 …

【下北沢教室 生徒追い込み追加募集&給食ボランティア募集!】

寄付金の集まりが想定よりも少なく、積極的な塾生募集のできなかった下北沢クラス。 最近になってお弁当を運ぶことが資金的にもマンパワー的にも難しくなってしまったため、事業の継続性を高めるためにもせめて下北 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)