ニュース

【2016年度最終授業修了!】胸キュン!GOMI拾い&追いコンBBQ修了!

投稿日:2017年3月3日 更新日:

当塾は今まで忙しさにかまけ、ボランティアとして参加をしてくれる学生講師や運営スタッフなどに対し、けじめとして生徒からお礼を伝えさせる機会を作ることができませんでした。

これは、普段の授業時から挨拶やお礼を推奨している塾として、少し片手落ちの指導であり、怠慢です。

そこで今年度より計画をしたのが、当塾の課外授業として位置付けている清掃活動「胸キュン!GOMI拾い」と、それぞれのお別れを兼ねたBBQでした。

とは言え都内である程度の人数が集まり、そして飲食まで計画する場合、なかなか会場をおさえることが難しいのですが、当塾を支えてくれる東京ワセダロータリークラブの卓話をご縁に、神楽坂の企業(株)八洋様が1F駐車場スペースを解放してくださることになったため、スペシャル協賛に税理士法人ベリーベスト様と鳥取の弁慶丸様の協力を仰いだ上で、5月に行った懇親会BBQに引き続きお別れBBQを計画できたのです。

「胸キュン!GOMI拾い」とは?〜課外授業にしている理由〜


当日のレポートを書く前に、課外授業として位置付けをしている「胸キュン!GOMI拾い」について改めて説明をすると、この企画はそもそも運営団体であるNPO法人維新隊ユネスコクラブが2013年7月から2015年11月までの第2土曜、山手線29駅を29ヶ月かけて行ったオリジナルの清掃活動です。

ゴミを拾う上で、敢えて他人と「手をつなぐ」と言う制約を加えることで、誰もが嫌うはずのゴミ拾いに意外性とゲーム性を加えコミュニケーションを含めて参加者同士が楽しむことのできるよう、工夫をしています。

また当塾の課外授業に取り入れた理由ですが、毎週木曜の通常授業の中で育まれる生徒と学生講師の絆の中で、本当はもっと先生と遊びたいと思う子どもがいるのは当然です。しかし彼らのニーズに応えるためには、通常授業だけでは時間が足りません。

そこで自分たちを支えてくれる社会へのお礼と、子ども達自身の遊び時間を確保するために、開塾以来、一般参加を可能とした胸キュン!GOMI拾いを課外授業と位置づけました。

そんな事情もあって、この日は当塾の支援者や一般参加者はもちろん、希望校に合格した受験生も含む多くの子ども達が嬉しそうに先生達と手をつないでゴミ拾いを行いました。


※ 上記は「胸キュン!GOMI拾い around 山手線」時の清掃データです。

鳥取の漁師・弁慶丸の河西さんからの素敵な贈り物

2016年8月3日フジテレビ・ユアタイムの特集(ページ下段/6分)が放送された翌日、当塾の活動に賛同してくださった鳥取の弁慶丸・河西オーナーより、「塾生に新鮮で美味しい、日本海の魚介類を定期的に食べさせてあげたいのですが!」と言う、ありがたい申し出をいただきました。

ただ、給食スタッフまでがボランティアで、かつメンバーの参加が不定期な現状ではお気持ちに応えることが難しいと判断した私たちは、むしろ年度の計画の中に入れている3月のBBQ時に魚介の提供をいただけるよう、お願いしていたのです。

2016年度より東京ワセダロータリークラブ様より毎週届けられる美味しい国産牛とあわせて、約束を覚えてくださっていた河西さんのご配慮のもと、新鮮な日本海のホタルイカやハタハタ、カサゴなどをBBQとして、天然真鯛はお刺身として楽しませていただきました。

おかげさまで、「なんじゃこれ!超美味い!超美味い!」と競い合って食べる塾生が印象的なBBQとなりました。(笑

関係各位のみなさま、本当にありがとうございました。この場を借りて、御礼申し上げます。


※ 天然真鯛のお刺身は格別でした。

※キジハタの目を見れば鮮度はわかります。

※「なにこれ!ハタハタ?うめぇぇ!」と生徒が騒いでいました。

※ホタルイカを含むイカ類は、肝も濃厚で風味豊かでした。

※八洋様の顧問でありながら料理上手な松本さん(右)と、東京ワセダロータリーの井上さん。いつも本当に感謝です。

そして、今回お世話になった本当に美味しい日本海の天然魚を扱う弁慶丸さんのサイトはこちら。当塾からも、心よりオススメいたします。

※アフィリエイトではありません。

-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

各地からの要望にお応えして、リモート塾生追加募集決定!

コロナウィルス 禍による緊急事態宣言が解けたとは言え、8月いっぱいまで続く大学生の活動自粛が大学側から要請される限り、当塾に多数在籍するボランティア講師が現地に来ることはできません。 そのため北山伏町 …

帰ってきた高校生の先生

昨年、高校生の講師として大活躍してくれていた方が、「受験をさっさと終えて戻って来ます!」の予告どおり、先日無事に合格して戻って来てくれました✨ おかげ様で先日のAクラスは、子どもたちも嬉しかったようで …

英単語テスト・無料公開奮闘記02~より多くの人が使える英単語テストの開発~【特徴と背景】

以前、当サイトで入力募集をさせていただいた英単語に関するオリジナル小テストですが、SCSKさんとの協働が進み素晴らしいサンプルがあがってきました。 参考教材として、旺文社の「高校受験でる順ターゲット中 …

健太先生のお話し ~「学ぶ」ということについて~

こんにちは。ステップアップ塾事務局です。 2017年になり、残す授業数もわずかになってきました。 今日は、今までなんとなく授業の時間を過ごしてきてしまったみんなに向けて、 健太先生からの「学ぶ」という …

5/3 日テレNEWS「every.」に取り上げられました

5/3日に放送された日テレニュースの特集に、当塾が取り上げられました。 4月の26日にディレクターからご依頼の電話があったため、保護者へのヒアリングをさせていただいた上で、前日2日に行われた授業への取 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)