ニュース 募集

2019年度 入塾申込フォーム

投稿日:

-ニュース, 募集

執筆者:


  1. 朝山 より:

    2018年度入塾している朝山です。小2年、小6年のみちたかとときしげの引き続きの入会申し込みをしようとしていますが、どうしても入力フォームが最後までうまく表示されず、途中の質問までいくと最初にもどされてしまいます。家にネット環境がなくアイフォンから入力しているのですが、無理なようです。月曜日に職場から入力するか、土日にWi-Fiが使えるカフェで入力しようと思います。先着順と記憶していたのでこちらの問い合わせフォームに記入させていただきました。

  2. 渡辺大虎 より:

    入塾希望です。

  3. イム ジンフ より:

    お姉さんもステップアップで楽しくやっていて弟も一緒に行って欲しいです。

朝山 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コロナ禍での教育格差拡大防止に向けてできること

コロナウィスに対するワクチン摂取が、各地で進んでいます。とは言え新種の変異株が世界中で発見され、経済的にも政治的にも大きな混乱が進む今日において、まだまだ予断は許されません。学校や塾でのオンライン授業 …

クラウドファンディングにチャレンジ

「クラウドファンディングとは?」 不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。 …

スタッフの星野です!

こんにちはヾ(・∀・)ノスタッフの星野です。 いつもは先生のお話の時間は先生にお任せしているのですが、 今日(11/12)を最後に、産休&育休に入らせていただくということで、 珍しくお話の時間をいただ …

早稲田Aクラスの講師、みはる先生です!

はじめまして! 秀明大学 学校教師学部4年の佐藤美陽と申します! 今年2月の胸キュン!GOMI拾いへの参加をきっかけに、 4月からステップアップ塾の講師として関わらせて頂いています。 毎週毎週、短い時 …

2022年度 講師ボランティアを募集します

早稲田大学や上智大学の関連サークル「学生講師STEP UP!」が機能してくれているおかげで、2021年度は講師登録が150人を超えました。 3年以上、年間登録者数は100名を超えていましたが、ようやく …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)
S