ニュース スタッフ日誌

環境省の後援

投稿日:2019年4月24日 更新日:

当塾の課外授業にも位置づけている胸キュン!GOMI拾いに、環境省の後援がつきました。

5月以後、会場も新宿御苑となります。

関係各位のみなさま、よろしくお願いします。

-ニュース, スタッフ日誌

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

9月9日 授業レポート

はじめに こんにちは。ステップアップ塾学生講師の木村日真里です。 先週まで暑い暑いと言っていたのに、この週末はすっかり秋の訪れを感じる気候になりましたね! 気候の変化に身体がついていかず、夏風邪で鼻声 …

9月30日 授業レポート

こんにちは!学生講師の西田祥太です。ようやく秋らしくなってきて気持ちよく過ごせる日が増えてきましたね。秋は適温で春より花粉が少なく、素晴らしい季節だと思います。一日でも長く続くことを願います。それでは …

早稲田Bクラスの沙恵先生です!

初めまして! 5月から学生講師として授業をしております。 早稲田大学2年の篠崎沙恵です。 今回は、授業の前に「心」と「体」についてお話をさせていただきました。 「心」と「体」は、強く結びついています。 …

5月21日授業レポート

こんにちは、ステップアップ塾学生講師の岡野です! 今回は5月21日の授業レポートを担当するのですが、なんと5月21日は日本に初めて小学校が設立された日なんです!(さっきググりました)…それ …

外国人留学生、塾を訪問!

こんにちは!ステップアップ塾講師代表の吉田大輝です! 今週のステップアップ塾は新年1回目ということで、 普段と違った感じにしたいと思い僕の大学に留学に来ている4人の留学生を呼んでみました! 彼らは去年 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)