
平素お世話になっている月刊 私塾界7月号にて、特集「塾長の一冊」を一部寄稿、掲載されておりますので、ご紹介します。
いつもありがとうございます。


ステップアップ塾設立当初から事務局を務めています。
塾を続ける中で、二児の母となりました。
塾生の皆さんや保護者の皆さん、ボランティアとして参加される皆さんが楽しんで続けることができるよう、鋭意努力してまいります。
◆誕生日:1979年
◆出 身:群馬県前橋市出身
◆学 歴:法政大学文学部卒業
投稿日:2019年7月12日 更新日:
平素お世話になっている月刊 私塾界7月号にて、特集「塾長の一冊」を一部寄稿、掲載されておりますので、ご紹介します。
いつもありがとうございます。
ステップアップ塾設立当初から事務局を務めています。
塾を続ける中で、二児の母となりました。
塾生の皆さんや保護者の皆さん、ボランティアとして参加される皆さんが楽しんで続けることができるよう、鋭意努力してまいります。
◆誕生日:1979年
◆出 身:群馬県前橋市出身
◆学 歴:法政大学文学部卒業
執筆者:Wakako Hamamatsu
関連記事
本日より、2020年4月からの入塾生を新規募集いたします。教育格差是正の大義のもと、より深く視えてきた問題の本質に迫るため、次年度は運営に多少の修正を加えつつ活動を実施したいと考えておりますので、今年 …
八月中はお盆を除く木曜金曜の午前・午後を利用して、夏期講習を実施します。 もちろん、昼食つきです。 場所はステップアップ塾のある牛込柳町のレンタルスペース「みちくさくらす」。 夜六時からは通常通り、西 …
【キャラバンを教室に!改造計画 vol.3 〜フレックス㈱様による外装塗装協賛〜】
改造計画vol.1改造計画vol.2 と言うわけで4/1、あいにくの雨ではありましたが外装塗装を終えたキャラバンを引き取るべく、妻のワカコ事務局長と共にフレックス㈱のリノカ世田谷店へ行ってまいりました …
画像:上毛新聞より 群馬県の新聞「上毛新聞」は、なんと購読率37%。 影響力の高い地域の新聞に記事として取り上げていただいたおかげでさまざまな形で反響をいただいているのですが、中でも嬉しいのが塾の事務 …
「生徒および保護者のみなさまへのご挨拶」ステップアップ塾通信vol.01 VOICEより転載
「教育支援は、本来日本政府が考えるべきことだ!」– 教育格差という言葉自体、あまりメディアでの報道がされていなかった開塾当初、当塾への支援や協働を呼びかけると、私は決まって冒頭に書いたよう …
▼口座振込で寄付
▼税控除サイトで活動指定寄付
▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中
▼入塾資料請求フォーム 2025年度
▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ
▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」
▼自習室「STUDY CAMP」