講師の日記

笑顔いっぱいの時間

投稿日:2020年5月26日 更新日:

こんにちは。在宅勤務のおかげ休み時間にお布団で寝れてご機嫌の熊谷(くまがい)です。

さてさて、今日も授業の様子や嬉しかったことなどを皆さんにお届けしたいと思います。

【授業の様子】
オンライン授業が始まり、なんと、なんと、新しい生徒さんで「愛媛県」から授業に参加してくれる生徒さんが増えました( *´艸`)
始めまして同士でしたが、お互いの好きなことなどなどを話ていくうちに笑顔が見れてほっこり。休憩中にはかわいい妹ちゃんまで笑顔でこっちに手を振ってくれてダブルでほっこり。
もちろん、算数の授業もちゃんとやりましたよ笑
自粛自粛のムードですが、やはり笑顔っていいものですね~。それだけでやる気100倍ってなもんです(*^^)v

【オンラインの可能性&抱負】
先日から愛媛県のご家庭が、私たちの輪に参加してくれることになりました。これもオンラインだからできる可能性の広がりなんですね。
もっともっと繋がりの輪を広げていくことが、日本中から求められているんだな、よしもっと頑張ろう!と励みになりました!(^^)!


-講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2月19日 授業レポート

こんにちは&お久しぶりです!学生講師の日髙桃樺です🐶 次年度の学生講師副代表を務めさせていただくことになりました。先輩方が築いてくださった環境を、より良いものにしていけるよう、全力で&楽しく2022年 …

4月24日授業レポート!

こんにちは!大好きな新緑の季節、心浮き立つたまみです🌱STEP UP塾の活動に参加してからもうすぐ1年が経ちます☺︎毎回楽しく、あっという間の1年でした!  さて、今回は4月24日に行われた授業レポー …

2021年春 第1回オンライン新歓

皆さん、こんにちは😙伊勢龍介です。久しぶりの投稿となりました!今日は、4月15日に行われた第1回オンライン新歓の様子をお届けしたいと思います🙌🙌🙌 集まった4人の新入生今年度も残念ながら、社会情勢や大 …

ステップアップシートの意味 〜吉田大輝先生より〜

こんにちは!ステップアップ塾代表講師の吉田大輝です! 今週は涼しかったこともあってか、 暑かったころに比べ、子供たちは静かに勉強に励んでいました。 最近は比較的自分勝手だった生徒が、 給食の時間に自分 …

SSTの実践を用いた話し合い ~青柳先生編~

こんにちは。学生講師の青柳です。 10/13、ステップアップ塾のレクリエーションの時間では、私がリーダー役となり、 SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)の実践をしました。 生徒たちに話した内容は …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)