講師の日記

リモート教室が賑やかに

投稿日:2020年6月2日 更新日:

こんにちは!最近筋トレにハマっている講師の高橋です。

早いものでもう6月ですね。私は春が一番好きな季節なのですが、自宅にいる間に過ぎてしまったことに寂しさを感じます。

しかし寂しいことばかりではありません。この度緊急事態宣言の解除に伴い、小中学校も段階的に対面授業を開始しているようで、遅れてきた新学期に心を踊らせている方もいるかもしれません。

ステップアップ塾のリモート授業は当面の間続きますが、生徒たちの通う学校の多くは授業が6月から再開するようです。生徒からは友達に会えることを楽しみにしているといった声も聞くことができました!今週の授業から学校の話などを聞けるのが楽しみです。

嬉しいニュースは続き、現在ステップアップ塾の講師がどんどん増えています。リモートの教室も開始当初より賑やかになり、会話の量も増えているように感じます(もちろん勉強もこれまで通りやっています!)。生徒達が初参加や2回目の先生と早速打ち解けている様子を見ると、生徒の適応力の高さや新しい先生方の人柄の暖かさに胸を打たれます。

ようやく日常への回帰の兆しが見えてきたものの、接触を避けるリモート授業は今後も重要な学びの機会となり続けるでしょう。オンラインであることを感じさせないような和気あいあいとした雰囲気でこれからも子供達が楽しく勉強できる環境を作り続けていきたいです。

-講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

11月16日 授業レポート

こんにちは!学生講師の濱田です! 寒い日が続いたと思ったら、また急に暖かくなったりと、寒暖差が激しい時期ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私はこの間、自分へのご褒美に、ずっと欲しかった新しい冬 …

講師たちから生徒たちにプレゼント!ハロウィンパーティー!

はじめまして。学生講師の江釣子です。 10月20日に行ったハロウィンパーティーの報告をしたいと思います。 クリスマスパーティー同様、季節の楽しいイベントを積極的に行ってみようということで、 今年から始 …

7月15日 授業レポート

 皆さんこんにちは、学生講師の有田よし乃です。梅雨明けも近づき、いよいよ本格的な夏の到来を感じるこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。各地で災害級の雨が降っています。豪雨と熱中症にはくれぐれもお気を …

12月9日 授業レポート

こんにちは!学生講師の武本です!私ごとですが、来年の春から社会人になるため学生生活は残すところあとわずか。1日が過ぎ去るのを惜しみながら過ごしていますが、そういう時に限って時間が過ぎるのって早く感じま …

Youth Express Japanにて紹介されました!

Youth Express Japan(ユースエクスプレス・ジャパン)さんにて、ステップアップ塾の活動が紹介されました。 より多くの子ども達に快適な学習環境を  Youth Express Japan …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)