塾長便り

ITリテラシーの高い学生講師たち

投稿日:2020年7月6日 更新日:

コロナウィルス 禍を受け、4月からスタートさせたリモート学習。

7月2日の授業でようやく10回ほどの授業を経験することが出来たため、改めて学生講師達の指導の様子、とりわけCISCO Webex Meetingをどれほど使いこなせているか、確認をするため授業ログを見て驚いた。

オンラインツールを用いた高校生講師による数学指導の様子(3分50秒)

2年目のボランティア活動をしてくれている彼は、偏差値72クラスの都内有名私立男子高の生徒。

学校でのオンライン授業も早々と経験しているせいか、自前のiPadとApple PencilでMicrosoft whiteboardとiOS純正のメモアプリ、そしてモバイルパソコンではMicrosoft Whiteboardを駆使しながら、当塾の生徒たちに指導を行なっていると言う。

Webex Meeting中のWhiteboardだけでも完結できる機能はもちろんあるとは思うのだが、それぞれの講師が指導しやすい方法を用いてスムーズな授業を行うことは全く問題のない話だ。

「ツールを使いこなしている一つの事例として、授業時のログを使わせてもらったけど、いい?」と聞いたところ、「かったるそうな話し方してると思うんですけど、良いんですか?」と気恥ずかしそうな、彼。

自ら気づきを得られた君の感度は、本当に素晴らしいと思う。大切なことは技術より毎週無料で3時間以上、他人のために継続して動けるハートと事実だからね。

もちろん、他にも素晴らしい先生達はたくさんいるのですが、改めて当塾の学生講師を誇らしく感じることが出来ました。

改めて、この場を借りて私から学生講師のみなさまに感謝です。^ ^

-塾長便り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「教育格差の現実とステップアップ塾の事例紹介」を終えて

ステップアップ塾も、今年でいよいよ5期目を迎えました。 たかだか5年の実績とは言え、年間40人以上の子ども達や保護者達と定期的に向き合う中で、教育機会が不均衡(教育格差)となる彼らの複雑な背景に目を向 …

LINEを用いたIFTTT連携

ちょっと専門的な話ですが役立つ人には役立つと思うので、情報共有です。 学生の利用率が高いため、ステップアップ塾では講師スタッフとの連絡にLINEを使っています。 通常のやりとりだけなら特別な問題はない …

活動十年目にして揃った「天地人」〜高知はりまや教室開塾の理由〜

そもそも「子どもの生活環境による学力格差(≒教育格差)」という社会課題は、これまで開塾してきた地域だけが抱える問題ではない。故に、当塾が全国に教室展開することを一つの目標に掲げていることは当然の話だ。 …

食事つき無料塾の塾長がコロナ禍で実行に移した、「狩猟」と言う選択

ご存知の通り2014年の開塾以来、当塾はいわゆる子ども食堂とは違う立場で活動する「食事つき無料学習施設」であり、塾にせよ自習室にせよ国内におけるその草分け的な存在であることに私はこだわりと誇りを持って …

オリジナル募金箱の活用法

ありがたいことに繁盛している居酒屋さんなどから、当塾の募金箱を置いてくださるとの申し出をいただくことが増えています。 ただ実は募金箱、鍵がついていたり作りがしっかりしているものは1個あたり2,000円 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)