ニュース 塾長便り パパ&ママお役立ち情報 募集 学びのお役立ち情報

2021年度 塾生募集情報

投稿日:


※PDFはこちら

2021年ステップアップ塾では新年度の入塾を希望される小・中学生を新たに募集いたします。

入塾を希望される場合は上記のチラシと下記詳細情報を必ずご確認いただき学力向上の意志と当塾の方針にご賛同いただける方のみ、お申し込みください。
新年度にあわせた前期お申し込み期間は2021年2月22日から3月21日とします。
よろしくお願いします。

【入塾に関する詳細情報】
◆内 容
家庭の事情等で一般的な有料塾に通うことができない小4~中3年の学習支援
◆日 時
2021年4月17日~2022年2月26日の毎週土曜日 ※年末年始・祝日等を除く
◆クラス
Ⅰ部‐毎週土曜日12:30~15:00 ※自宅からの参加者は13:00~15:00      Ⅱ部‐毎週土曜日16:00~18:30 ※自宅からの参加者は16:00~18:00
◆定 員
40名 
 ※Ⅰ部・Ⅱ部各20名      
 ※教室からの参加受付は各13名まで
◆教 科
算数/数学、英語
◆教 材
通信教材「トレーニングペーパー」、森塾教材「フォレスタ」、他  
 ※その他ご希望があれば、可能な範囲で対応します。別の教材が必要になる場合は、各ご家庭でご準備下さい。
◆月 謝  
①年収138万円未満のご家庭:無料 
②年収276万円未満のご家庭:¥2,000/月 
③年収276万円以上のご家庭:¥4,000/月   
 ※月謝は教材費、食費などに使用します。   
 ※月謝は毎月25日までに翌月分を指定口座にご入金ください。
◆運営期間
4月第3週から翌2月末までの毎週土曜日   
 ※祝祭日、お盆休み期間、12月23日から翌1月8日までの年末年始は休講とします。  
◆入塾申込受付期間:2021年2月22日~3月21日まで   
 ※入塾の可否については、受付期間終了後にお申込者全員にお知らせします。
 ※定員以上のお申込みになった場合は、抽選となります。欠員があれば、ホームページに随時情報を掲載します。
◆必ずご確認下さい  
・保護者の皆様と運営事務局との連絡はsuj@ishintai.orgからメールでお送りします。必ず受信できるように設定していただき、連絡に対する返信は必ず行って下さい。  
・コミュニケーションの時間を大切にしていますので、勉強の時間以外は参加しないなど各ご家庭での独自判断はご遠慮下さい。  
・毎週提出物がありますので、必ず提出していただけるようお願いします。  
・原則として毎週参加できる方にお申し込みいただいいております。部活動や習い事、保護者の送迎(教室参加の場合)の都合で毎回の出席ができない方や遅刻が確定している場合はお申し込みをご遠慮いただきますので、予定の調整や教室までの経路確認を必ずしておいて下さい。  
・やむを得ず遅刻や欠席をする場合は、必ず保護者からご連絡をして下さい。無断遅刻や無断欠席が続く場合は、通塾をご遠慮いただくことがございます。  
・発達障がいのあるお子さんも、学習意欲があればお申込みいただけます。一方で当塾には専門的なケアスタッフがいないこと、また他のお子さんと同じようにボランティア講師が学習の指導にあたりますので、特別なプログラムを実施するわけではありません。その点を保護者と本人がご了承いただいた上で、授業中に静かに勉強に取り組めるのであれば受け入れ可能です。  
・当塾では礼儀や挨拶を教育の一環と考え、大切にしています。

-ニュース, 塾長便り, パパ&ママお役立ち情報, 募集, 学びのお役立ち情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

通常授業再開延期とオンライン授業継続のお知らせ

昨今の新型コロナウィルス感染拡大防止措置といたしまして、8月中を目処としていたオンライン授業を年度末(令和3年2月末)まで継続し、教室での通常授業再開を見送ることといたしましたことをここにお知らせいた …

【ブランディア様からの商品引き取り第一弾】フリマde教育支援 with ブランディア

先日のブログ記事にて紹介しましたが、12月5日(土),12日(土),19日(土)の11時から17時まで、CMでおなじみのブランディア様よりご提供を受けた商品のフリーマーケットをシモキタテラスの駐車場で …

SUJ町田 水耕栽培Laboの完成

  新宿御苑イベントのほぼ同時刻、電気大の佐藤教授ご指導のもと、何かにつけてご支援してくださる北島先生と塾講師の熊谷先生が先日のHydroponicsシステムを仕上げ、ステップアップ塾の町田 …

2014年度を終えて

多くの支援者や関係者のご協力のお陰様で、昨日ステップアップ塾2014年度予定分47回(うち台風休講1回・インフルエンザ休講1回)が終了いたしました。 無茶を承知で始めた見切り発車的なスタートではありま …

塾を必要として下さる方

今年も次年度募集の情報を公開しました。 この時期に必ず掛かってくるのが、公衆電話からの連絡です。塾を必要としている方が、携帯電話などを必ず持っているとも限らず、こうした連絡をいただくことがあります。 …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)