スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

第3回 オンライン新歓

投稿日:2021年4月26日 更新日:

第3回 オンライン新歓】
みなさんこんにちは!久しぶりの投稿で少し緊張していますが、みなさんに新歓の雰囲気や様子が伝わればと思います!!

【自己紹介】
今回も楽しく自己紹介からはじめました!新入生が2名参加してくれたので、順番に名前や所属、好きな芸能人について話してもらいました。みなさんの好きな芸能人とその理由を聞くのが面白く、意外とその人との人柄もわかるものなんだなと思いました😳
また、早稲田大学の早稲田ボランティアセンター(WAVOC)から知っていただいた方もいて、新歓活動の成果を実感しました!!

サークル説明】
自己紹介のあとは、サークルや団体の説明を行いました。ステップアップ塾の理念やサークルチームの活動内容を説明し、質疑応答などを行ったあとはゲームに移りました!

ゲーム】
今回はワードウルフを2チームに分かれてやりました!私が参加したチームでは、最初は嘘がバレるのが怖くて全員探り探りの様子でしたが、後半からとても盛り上がり、新入生と既存のメンバー関係なく楽しんでいました!はじめは長いと感じていた制限時間も足りなくなり、延長戦となりました🤣

感想】
今回私は初めて新歓イベントに参加しましたが、オンラインでも伝わる温かい雰囲気にとてもほっこりしました☺️ 初参加で司会を任され何度もミスをしてしまったのですが、参加者全員にサポートしていただいたおかげで進めることができました。今回参加していただいた新入生の方やこれを読んでいるみなさんにもステップアップ塾のゆったりとした空気感が伝わると嬉しいです!!オンライン新歓も残りあと一回となりましたので、参加を考えている方はこの機会にぜひご参加ください!

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

学生講師の鉄井けえなです!

 夏は終盤。子供たちの夏休みも残りわずかとなってきました。「夏休みの宿題は8月25日から派」であった私には、そろそろ本腰を入れるべき緊張の時期にさしかかったところでります。宿題はコツコツ計画どおり進め …

夏期講習スタート!

八月中はお盆を除く木曜金曜の午前・午後を利用して、夏期講習を実施します。 もちろん、昼食つきです。 場所はステップアップ塾のある牛込柳町のレンタルスペース「みちくさくらす」。 夜六時からは通常通り、西 …

8月6日 授業レポート

こんにちは!!学生講師の武本和樹です!ようやく試験やレポートが終わり、夏休みに入られた方も多いのではないでしょうか??僕も気合いで全てを終わらせ、最近は映画を見たり、趣味の卓球をしたりとQOL爆上がり …

2022年10月22日 授業レポート

こんにちは!学生講師の井野利彩です。後期が始まってから色々忙しく過ごしていたら、あっという間に10月が終ろうとしています…時の流れが速すぎて怖いです。そんなことはさておき…10月22日授業レポートをさ …

11月12日 授業レポート

はじめに こんにちは。ステップアップ塾学生講師の木村日真里です。 この一ヶ月ですっかり秋めいてきましたね。秋晴れの下で散歩するのが気持ちいいので、最近は自宅から駅まで30分ほど歩いています! 朝から運 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)