mifkjwh92yd89xqy1624000750

投稿日:

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ワークショップの持つ力

初めまして!2018年度からステップアップ塾のボランティア講師として活動している、野作実優(のさくみゆ)です。 先日、オンライン指導に切り替わって3週目の授業を終えました。最初は生徒だけでなく先生の顔 …

6月5日授業レポート

皆さんこんばんは🌃伊勢です。今日は久しぶりに私から授業レポートをお送りします😎最近、梅雨を飛ばして夏が来たような暑さが続いていますね☀️体調を崩さないようにしていきましょう!! さて、私は今回の授業で …

求む!エアコン提供者 ※無事見つかりました

ジャパン建材㈱小川社長のご協力のもと、パナソニックさんの大型リチウム電池をトレーラーハウス自習室「STUDY CAMP」に設置、ようやく稼働し始めました!なんとその容量5kWh! これで自習室もエアコ …

9月30日 授業レポート

こんにちは!学生講師の西田祥太です。ようやく秋らしくなってきて気持ちよく過ごせる日が増えてきましたね。秋は適温で春より花粉が少なく、素晴らしい季節だと思います。一日でも長く続くことを願います。それでは …

「生徒および保護者のみなさまへのご挨拶」ステップアップ塾通信vol.01 VOICEより転載

「教育支援は、本来日本政府が考えるべきことだ!」– 教育格差という言葉自体、あまりメディアでの報道がされていなかった開塾当初、当塾への支援や協働を呼びかけると、私は決まって冒頭に書いたよう …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)