温かいサポーター達 講師の日記

2022年10月22日 授業レポート

投稿日:2022年10月23日 更新日:

こんにちは!学生講師の井野利彩です。
後期が始まってから色々忙しく過ごしていたら、あっという間に10月が終ろうとしています…時の流れが速すぎて怖いです。そんなことはさておき…
10月22日授業レポートをさせていただきます!

思考力クイズ

今日は小学6年生の生徒さんを担当しました。
授業の初めには思考力クイズを行いました!今回は三つの思考力クイズがあり、なかでも盛り上がったのは間違い探しです!私は全然見つけられませんでしたが(笑)、生徒の方はどんどん見つけていました!次々に間違いを見つけていく生徒に教えてもらいながら、生徒と先生で楽しく思考力クイズをすることができました。

授業
今回はテキストのまとめの問題を解きました!まとめなのでいままでの学習が定着しているか、私も少しドキドキしながら見守っていたのですが、なんと数問の応用問題を除いて全て自分で解けていたのです✨分からなかった問題も、私が解説するとすぐに理解できていました。今まで学習したことをきちんと自分で消化できていて素晴らしい!と感動してしまいました👏

最後に

今回の授業も終始和やかな様子でほっこりしました。これからも温かい雰囲気の授業を通して、子どもたちの安心できる場所を作っていきたいと改めて感じました。

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!

-温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

二学期がはじまりました!

こんにちは! 講師の根岸加奈です! 小中学生は夏休みも終わり二学期が始まりました。 季節も秋に変わり最近少々肌寒くなってきました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今回は授業前に集中力テストを行いま …

Youth Express Japanにて紹介されました!

Youth Express Japan(ユースエクスプレス・ジャパン)さんにて、ステップアップ塾の活動が紹介されました。 より多くの子ども達に快適な学習環境を  Youth Express Japan …

7月1日 授業レポート

はじめに こんにちは~学生講師のアーニャです!7月に入り本格的な暑さが続いていますね。最近学童保育室でのお仕事を始めたのですが、学校から帰ってくるなり子供たちから「先生今日おやつにアイス出ないの??」 …

みゆき先生とメアリー先生からのお話

ステップアップ塾早稲田校は、3月10日(木)で2015年度は最後の授業となります。 最後の授業にあたって、Aクラスではみゆき先生が、Bクラスではメアリー先生がお話をしてくれました。 みゆき先生とメアリ …

7月15日 授業レポート

 皆さんこんにちは、学生講師の有田よし乃です。梅雨明けも近づき、いよいよ本格的な夏の到来を感じるこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。各地で災害級の雨が降っています。豪雨と熱中症にはくれぐれもお気を …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)