温かいサポーター達 講師の日記

2022年12月3日授業レポート

投稿日:2022年12月4日 更新日:

こんにちは、学生講師の西山魁生です!

最近はぐっと寒くなってきてコートが欠かせない日が続いてますね。
だんだんクリスマスやお正月といった行事が近付いてきて楽しみです🎄🎍
ということで、期末テストが終わって冬休みモードになりつつある生徒たちとの12月3日の授業についてお話させていただきます。

月初めの目標決め

私たちステップアップ塾では、毎月の月初めの授業にその月の勉強の目標を立てています。
授業で勉強を直接教えること以上に、生徒自らが予定を立てて勉強を続けるのをサポートすることが重要です。
週1回の授業だけで学習の面倒を見ることは難しいですし、自分で計画を立ててそれを達成する能力は勉強以外にも通ずる力でもあります。

12月最初の授業でしたので、中学2年生の生徒と計画立てをしました。
まずは月の目標を立てて、それからその目標を達成するために必要な勉強時間を考えました。
非常に勉強熱心な生徒で、これまでも高い目標を立てて達成していました。
むしろ今月は楽しいことも多いし頑張りすぎなくても大丈夫だよ、と言いたくなるほどです笑
この月初めの予定を立てる時間は、楽しくないと感じる子も多いので、月の行事の話などをしながら楽しめるようにしています。

今回は少し堅めのお話になりましたが、毎週先生も生徒と一緒に楽しめるように授業をしています。
2022年に私が記事を書くのは最後になるかと思いますが、来年以降もよろしくお願いします!

-温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2019年度の授業が無事終了!➀

2019年度の授業も、2/27(木)をもちまして無事に全て終了しました! 希しくもこの日、総理大臣から全ての小・中・高に3/2から休講要請が発表された日になってしまいました。 みんなで集まれる最後の日 …

メンバー紹介 その32

こんにちは!メンバー紹介その32です。お時間ある方は最後までお付き合い頂けると嬉しいです!【プロフィール】名前:大内夏未所属:立教大学2年趣味:K-pop、韓ドラ、フィギュアスケート鑑賞【学習支援ST …

メンバー紹介 その14

初めまして! 【プロフィール】 名前:谷内田陽菜(やちだ ひな)所属:上智大学 文学部 英文学科2年生 【趣味】 Netflixを観ることです。最近は海外の映画やドラマにはまっています。うまくいけば今 …

自習室のメッセージ

ステップアップ塾をやってきた中で上手くいってないな、と感じてきたことの中に、・やる気スイッチが入った子どもや家にいたくない子どもが一定数いるにも関わらず、彼らの勉強場所を週1回しか作れていない。・優し …

【メンバー紹介その30】

初めまして! メンバー紹介その30です。興味を持ってくださった方は是非最後までお付き合いください。【プロフィール】名前:町田優郁所属:早稲田大学・商学部・1年趣味:料理、読書、小物制作(手毬、編みぐる …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)