スタッフ日誌 講師の日記

2月4日授業レポート

投稿日:2023年2月5日 更新日:

はじめに
 こんにちは。ステップアップ塾学生講師の木村日真里です。
 短期留学先の台湾から記事を執筆しております。気温は19度と日本よりも暖かいはずなのですが、風があるせいか肌寒く感じます。冬は雨や曇りが多いという台湾ですが、最近は日差しもあって過ごしやすいです! 到着して五日目ですが、早くも日本が恋しい……笑 一ヶ月の留学はあっという間に過ぎてしまうと思うので、出来る限り頑張りたいです!

授業レポート
 さて、私の担当する生徒の高校受験がいよいよ迫ってきています。いつも通り、苦手だという理科を中心に過去問を解き、解説をするという形で授業を進めていきました! 普段は英語や数学を教えているので、私も昔の記憶を掘り起こしながら、そして高校時代の教科書やネットで調べながら解説を行いました笑 
 先日の授業では併願の私立の合格の報告を聞くことができたので、とても安心しました。本人のメンタルも安定しているようで、「受験終わったら何したい?」と雑談を挟みながら受験前最後の授業を終えました。残すところは本命の都立! 頑張って欲しいです!!!

最後に
 今年度の授業も残すところあと僅かです。私は大学一年生の頃からこの塾の活動に参加し、もう少しで三年目に突入しようとしています。時の流れが速すぎて驚くばかりです……。これからも生徒さんと一緒に楽しく勉強していきたいと思っております!

-スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Youth Express Japanにて紹介されました!

Youth Express Japan(ユースエクスプレス・ジャパン)さんにて、ステップアップ塾の活動が紹介されました。 より多くの子ども達に快適な学習環境を  Youth Express Japan …

英語を読めるように!

明日から、スカラスティック社さんの協力を得て、「クリスマス洋書プレゼントキャンペーン」を行います❗️ はい。すごく唐突でしたね😅 高校受験・大学受験に際しては塾ナシで乗り切った私ですが、英会話スクール …

食事のはなし

困っている子どもは、本当に見えにくい、という話。 晩ご飯は、子どもたちが「勉強がんばったら美味しいご飯が待っている!」っていう、モチベーションの一つにしてほしくて、またいつも一人でご飯を食べていたり、 …

2019年度の授業が無事終了!➀

2019年度の授業も、2/27(木)をもちまして無事に全て終了しました! 希しくもこの日、総理大臣から全ての小・中・高に3/2から休講要請が発表された日になってしまいました。 みんなで集まれる最後の日 …

聖徳太子ゲーム!?

こんにちは、学生講師の青柳健太です。 今回のレクでは「聖徳太子ゲーム」をやりました。 ルールは簡単。 まず、三人一組でチームを作り、各チーム三文字の言葉を三つずつ考えてください。 その後、みんなの前で …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)