スタッフ日誌 講師の日記

7月15日 授業レポート

投稿日:

 皆さんこんにちは、学生講師の有田よし乃です。梅雨明けも近づき、いよいよ本格的な夏の到来を感じるこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。各地で災害級の雨が降っています。豪雨と熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
 今回は、7月15日の授業レポートをしたいと思います。

 ワークショップ
 今回は、Good&New私の褒めトークを行いました。皆さん、最近あった嬉しかったことやラッキーだと思ったことなどパッといくつ思いつくでしょうか。生徒の話を聞いていると、テストで高得点を取ったことや夢中になるものが見つかったことなど、自分のGood&Newを生き生きと話しているのが印象的でした。何気ない日常から小さなGood&Newを見つけることはなかなか難しいことではありますが、とても大切なことであると改めて感じます。ワークショップは、先生・生徒関係なく様々な気付きや刺激を得ることができる大切な時間です。

 授業
 今回は中学2年生の生徒を担当しました。内容は、一次関数の増加量と傾きについて学びました。この単元は、まだ学校で習っていない部分だったようですが、よく理解してくれました。また、一つの法則を教えるとまだまだこれから先に習う法則についても自ら気づくことができており、驚きを感じるとともに嬉しく思いました。自分の頭の中で一つのことをよく整理しながら考え、そこから多くのことに気づくことができるという能力は、これからの学びをより楽しいものにしてくれるのではないかと思います。私と関わる90分が生徒にとってより気付きの多いものになるよう、心がけていきたいです。

今回の授業レポートは以上です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回もお楽しみに!

-スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

講師同士の学び合い

こんにちは! 2020年もあっという間に時間が過ぎ、折り返し地点となってしまったことに焦りを感じています、片山です。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今回の記事では、他の学生講師との関わりの中で気付 …

2023年度 入塾説明会 受付開始!

2月20日(月)から3月12日までの2023年度新規入塾申込期間に先駆けて、2023年の新規入塾希望者を対象としたオンライン説明会を2月20日(日)13:00-14:30に実施します。※西新宿・新江古 …

10月15日 授業レポート

こんにちは!初めまして、学生講師の柴田風花です!お昼は涼しく夜は寒い日々が続いていてもうすぐ冬かと時の流れの速さを感じています…。季節の変わり目なので皆様、体調に気をつけてお過ごしください。それでは1 …

クリスマス洋書プレゼントキャンペーンのご報告

「クリスマス洋書プレゼントキャンペーン2019 」は、Syncableを通じた寄付と団体口座への直接のお振込みを併せて、19冊分(57,000円)になりました🎅ご協力して下さった皆様、ありがとうござい …

5月28日授業レポート

こんにちは!ステップアップ塾学生講師の徳永千夏です.大学4年生になりました.5月28日に行われた2022年度6回目の授業のレポートです! ワークショップ Good and News ステップアップ塾の …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)