講師の日記

学生講師の大山田圭吾です。

投稿日:2014年8月8日 更新日:

こんにちは、早稲田大学政治経済学部の大山田と申します!

SUS_20140807_02

 

ステップアップ塾には、周りの講師から少し遅れ、

5月末頃から参加しております。

 

 

今回私は、自分の「先生のお話」の時間を利用して、新しい試みをしてみました!

それは、自己紹介ゲームというものです!!

全員に、自分に関すること(例えば、サッカー部に入っています、など)を4つだけ挙げてもらい、

その中でどれが嘘か他の人が当てようというゲームです。

これで生徒同士がお互いを知って、仲が深まればなぁと思い、やってみました。

ステップアップ塾でゲームをするのは初めてだったので、

少しドキドキしていたのですが、

今まで話したことなかった生徒同士がゲームを通じて話している様子が見られたので、
成功と言えるのではないでしょうか。

これからもこのような新しい試みを子供たちのためになるように

どんどん行おうと考えております。

 

 

 

この1年が終わるときに、

生徒同士の間、

生徒と講師の間に、

強い絆ができていることを強く期待しております。

支援者の皆様、まだまだ発展途上の塾ですが、

これからもよろしくお願いいたします。

SUS_20140807_01

 

大山田

-講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

暗記について

こんにちは! 学生講師の中藤茜です。 1/14の早稲田Bクラスで先生のお話を担当しました。 今回はそのお話についてです。 お話のテーマは、「暗記」でした。 まず、新年に入って初回だったので、お正月らし …

【留学】という大きな挑戦!

私はこの夏、【留学】に挑戦します! 昨年、蔓延するコロナウィルスの影響で叶えることのできなかった、留学という夢の実現を今年必ず果たします! 話は約1年前に遡りますが、たくさんの方のヘルプもあり、私は1 …

2月18日授業レポート

こんにちは! ななみです🐘 今日は、2月18日に行われた授業のレポートを書かせて戴きます🖋 (今回、私は担当の生徒を持たず、いろいろな先生の授業を見学させていただきました) 突然ですが❗️皆さんに質問 …

11月26日 授業レポート

こんにちは、はじめまして!学生講師のアーニャです。最近は肌寒い日が続いていますね。だんだん冬に近づいてきたな…と感じております。では11月16日の授業をレポートします! ワークショップ今回のワークショ …

「インターネットを使って○○する」 – 廣瀬大

4月からボランティア講師で参加させていただいております、サイバー大学4年の廣瀬 大(ひろせ おおき)と申します。  ※写真は夏合宿の際の様子 今回は、初めて「先生のお話」をしましたので、その原稿と感想 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)