講師の日記

学生講師の大山田圭吾です。

投稿日:2014年8月8日 更新日:

こんにちは、早稲田大学政治経済学部の大山田と申します!

SUS_20140807_02

 

ステップアップ塾には、周りの講師から少し遅れ、

5月末頃から参加しております。

 

 

今回私は、自分の「先生のお話」の時間を利用して、新しい試みをしてみました!

それは、自己紹介ゲームというものです!!

全員に、自分に関すること(例えば、サッカー部に入っています、など)を4つだけ挙げてもらい、

その中でどれが嘘か他の人が当てようというゲームです。

これで生徒同士がお互いを知って、仲が深まればなぁと思い、やってみました。

ステップアップ塾でゲームをするのは初めてだったので、

少しドキドキしていたのですが、

今まで話したことなかった生徒同士がゲームを通じて話している様子が見られたので、
成功と言えるのではないでしょうか。

これからもこのような新しい試みを子供たちのためになるように

どんどん行おうと考えております。

 

 

 

この1年が終わるときに、

生徒同士の間、

生徒と講師の間に、

強い絆ができていることを強く期待しております。

支援者の皆様、まだまだ発展途上の塾ですが、

これからもよろしくお願いいたします。

SUS_20140807_01

 

大山田

-講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

新しい環境に合わせて

こんにちは!6月になっても5月病の講師の西山です。 オンライン授業が始まって2か月が経ちました。先生も生徒も少しずつオンラインという環境に慣れ始め、コミュニケーションもスムーズになってきました。 だん …

九か月分の成長

先日、大学受験を無事に終えてAクラスに参加した高校生ボランティア講師の先生が、「○くんはすごく落ち着いて勉強できるようになったんですね。驚きました。」ということを言っていました。 気がつけば、その先生 …

講師の小山すみれです!

はじめまして。 早稲田大学文化構想学部2年生の小山すみれと申します。 他の学生講師同様に4月より講師を務めさせて頂いておりましたが、 さまざまの事情が重なり、ブログには少し遅れての登場となりました。 …

9月2日 授業レポート

皆さんこんにちは、学生講師の大内夏未です。夏休みが終わり、子ども達は皆学校が始まり、忙しそうにしながらも楽しそうに学校生活を送っているようです。 今回は、9月2日の授業レポートをしたいと思います。   …

5月28日授業レポート

こんにちは!ステップアップ塾学生講師の徳永千夏です.大学4年生になりました.5月28日に行われた2022年度6回目の授業のレポートです! ワークショップ Good and News ステップアップ塾の …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)