講師の日記

Let’s go abroad!!

投稿日:

こんにちは。
講師の水谷亮太です!

今日は、第2回目のお話ということで、
私が夏にカンボジアへ旅したことをテーマにしながら、
【カンボジアの食】の話をしました!

『カンボジアってどこにある国か知ってるー???』
という質問に対して
『アフリカ!』
と威勢のいい返事から始まりました(笑)。

20141003033630

今回は、写真を多く用いて、子供達が視覚的に楽しめるような工夫をしてみました!

その中でも、
『この中で食べられるもは???』
①カエル
②タランチュラ
③ヘビ

というクイズをやった時は、
「全部!」というなかなか面白い答えを言ってました。
(全部食べられるというのがオチなので困ったのですが…笑)

実際に私がヘビを食べた時の写真を見せると大変興味を持っていました!

国が違えば、文化が違い、食生活も違う。

日本での『当たり前』が当たり前でなくなる。

ということを感じ、考えてくれてたら嬉しいです!

高校生や大学生なって時間が出来た時、この話を思い出して是非、海外に行って欲しいと思います。

Let’s go abroad!!!

-講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メンバー紹介 その20

【プロフィール】名前: やちだ なほ所属: 大学1年、教務チーム好きな食べ物: オレンジジュース、さきいか、キュウリ最近頑張っていること: 大学で和太鼓部に入っていて、練習を頑張っています! 【ステッ …

10月12日 授業レポート

こんにちは!学生講師の澁谷です! 気温も下がり、秋さながらの穏やかな天気になってきましたが、いかがお過ごしですか。私は、長い長い大学の夏休みがようやく終わり、授業が始まりました。張り切って授業をたくさ …

2月5日 授業レポート

こんにちは!学生講師の武本です。次年度から学生副代表を務めさせていただくことになりました。生徒と先生、みんなが楽しく授業をしていけるようサポートしていけたらなと思います。至らないところばかりですが、精 …

9月10日 授業レポート

こんにちは、学生講師の八幡直希です。9月も中旬に差し掛かり、少し暑さも和らいできました。そして、秋といえば学校行事ですよね。修学旅行や文化祭といった大型行事を控え、楽しみそうにしている生徒の様子が印象 …

11月11日 授業レポート

みなさん​こんにちは​🐱​学生講師の​池田瑞樹です。​今年は11月に入っても寒暖差が大きいですが、体調は崩されていませんか?今回は、11月11日の授業を報告したいと思います。 ワークショップ​​​​​ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)