ニュース 講師の日記

講師の小山すみれです!

投稿日:

はじめまして。
早稲田大学文化構想学部2年生の小山すみれと申します。
他の学生講師同様に4月より講師を務めさせて頂いておりましたが、
さまざまの事情が重なり、ブログには少し遅れての登場となりました。

さて、今回は「メタ認知」についてお話しました。

メタ認知とは近年主に教育分野において注目されている概念で、
自分の思考や行動を客観的に認識することです。

もっと一般的な言葉に置き換えると、現状で何が出来て、
何が出来ないかの「振り返り」です。

メタ認知は、モニタリングとコントロールのプロセスから成ります。
モニタリングとは、ありのままの自分を精察することです。
この段階において、何が出来て、何が出来ないかをはっきりさせ、
さらにコントロールの段階で その状況に合わせて行動を修正します。
この繰り返しにより、実践するごとにステップアップを図るのがメタ認知のねらいです。

ステップアップ塾では、
ステップアップシートという名の「振り返り」シートを毎授業時配布し、
生徒に記入させ、
講師がチェック・コメントしたものを保護者の方にお家で確認して頂いていますが、
これはまさにメタ認知生成のメカニズムと言えるでしょう。

20141025112808

過去の記事にて講師の吉田大輝先生もPDCAサイクルの重要性、
またその発展性について述べられていますが、
勉強に限らず すべての事象に応用できるのが、
このメタ認知であり、ステップアップシートの方法です。
メタ認知を鍛えることで、より個別の状況に即した学習計画を設定することが可能となり、
ひいては長期的な目標(偏差値アップなど)の達成に繋がるでしょう。

ぜひ身近なところから実践してみて下さい。

自分の中にこうなりたいと強く願う将来像や、
曲がることのない信念があれば、
道は時に思いも寄らぬ形を取って拓けてゆきます。
そのための前提が、己の認知や行動力、行動の際のメタ認知となります。

今後も、このような話を通じて、
生徒たちが前向きに勉強に取り組んでくれるように、
工夫をしていきたいと考えています。

小山すみれ

-ニュース, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メンバー紹介 その23

はじめまして皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。メンバー紹介その23ということで自己紹介と参りましょう。 【属性】名前:松尾和弥所属:早稲田大学大学院 建築学専攻 修士1年食物:インド …

塾生募集について

2015年度の塾生は4月以後募集していませんが、ご家庭の事情やお子様の事情によっては受け入れる場合がございます。まずはご相談ください。 ステップアップ塾は、 [学習][給食][課外授業(清掃活動)][ …

8月26日 授業レポート

こんばんは!学生講師の柴田風花です。9月に入り夜はだいぶ涼しくなってきましたね!もう今年の夏も終わっちゃうのかと思うと少し悲しいですが残り少しの夏も楽しんでいきたいなと思います☺︎かなり遅くなってしま …

メンバー紹介 その20

【プロフィール】名前: やちだ なほ所属: 大学1年、教務チーム好きな食べ物: オレンジジュース、さきいか、キュウリ最近頑張っていること: 大学で和太鼓部に入っていて、練習を頑張っています! 【ステッ …

5月18日 授業レポート

こんにちは!学生講師の岩切です! 新年度が始まって2か月ほど経ちましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?だいぶ新しい生活にも慣れてきたころでしょうか。僕は最近、20世紀の東アジア史、特に日中戦争や日本 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)