ニュース

2016年度 生徒募集を開始します

投稿日:2015年2月2日 更新日:

1月からたくさんのお問い合わせをいただいております2016年度の新入生募集ですが、さまざまな協力団体のご協力のもと、募集規模を維持したまま2016年度の塾運営を新会場で継続できることになりました。
※ 会場以外の変更はありません。
※ 早稲田および下北沢で行ってきた塾運営を新宿校に集約させることで、運営基盤を強化します。

新会場:ステップアップ塾新宿校 / 東京都新宿区北山伏町2-17 (NPO法人 ゆったりーの内)
最寄駅:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 or 牛込柳町駅、東西線 神楽坂

関係各位のみなさまにはこの場を借りて御礼申し上げるとともに、2016年度塾生募集について引き続きご案内をさせていただきます。

2016SUJ_SEITO_REQ_ページ_1
今年度より本チラシは新宿区内100箇所以上の区の掲示板で掲載予定ですので、説明会の申し込みはお早めにお申し込みください。

各日とも先着40名までとさせていただきます。

【ステップアップ塾2016年度保護者説明会】
日 時
①2016年3月26日 (土)14:00〜15:30
②2016年3月27日 (日)14:00〜15:30
参加費:無料
会 場:信濃町子ども家庭支援センター /東京都新宿区信濃町20
※4月からの通塾をお望みの方は、必ずどちらかにご出席ください。

★お申し込み方法:件名に「2016年入塾希望」とご記入の上、entry@stepup-unesco.comに空メールをご送信ください。2,3日以内に申込フォームを連絡しますので、必要事項をご記入の上でご返信ください。

2016SUJ_SEITO_REQ_ページ_2

-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

継続したからこそ得られた、価値ある信頼

当塾を運営するNPO法人維新隊ユネスコクラブ(以下IUC)の設立10周年(&ステップアップ塾5期)を記念し、新宿御苑のアパホテル・ステーキ&ハンバーグ匠にて8月26日(日)にパーティを開催させていただ …

2019年度 入塾申込フォーム

読み込んでいます… 塾長濱松 敏廣 「子ども時代に感じたDV家庭での不条理を、他の子ども達にまで感じさせたくない。」 そんな想いで、ステップアップ塾を開塾しました。 子ども目線での「有った …

2019年度の授業が無事終了!②

前回に引き続き、最後の授業でみんなに書いてもらいましたメッセージをご紹介します。 今回のメッセージは、「ともだちへ」。 「ともだちへ」のメッセージにも「ありがとう」があふれていて、読んでいて嬉しくなり …

LINEを用いたIFTTT連携

ちょっと専門的な話ですが役立つ人には役立つと思うので、情報共有です。 学生の利用率が高いため、ステップアップ塾では講師スタッフとの連絡にLINEを使っています。 通常のやりとりだけなら特別な問題はない …

2015年度 講師募集を開始します

早稲田本校での受け入れ生徒の人数を倍増させ、かつ初の支校となる下北沢での開塾を円滑に行うため、2015年度の学生講師を新たに募集することにしました。 同時に新年度からは塾の特徴や強みを最大限に引き出す …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)