ニュース プロボノ 教材「ステップアップ・ドリル」開発

英単語テスト・無料公開奮闘記01~より多くの人が使える英単語テストの開発~【英語700例文打ち込みボランティア募集!】

投稿日:2017年10月11日 更新日:


当塾の学生講師が推薦する教材・旺文社「でる順 シリーズ」。

中でも当塾では、「高校入試 でる順ターゲット 中学英単語1800」をもとに生徒達に宿題を課し、 小テストを定期的に実施することで英語の基礎学力を高めています。

しかし近年、当塾にはよりレベルの高い志望校を目指す子どもが増えたため私達スタッフと学生講師が打ち込んだ中級レベルまでの約1100ほどの例文では問題 数が足りない状況となりました。

そこでこの度、当塾では上級英単語の700例文を打ち込み協力してくださる方を募集することにしました。

本教材は当塾での使用はもちろん、より幅広い子ども達の学力向上に役立つよう、 無料公開を視野に入れておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

以下詳細です。


以下、2017年10月16日に募集を締め切りました。関係各位のみなさま、ありがとうございました。^ ^
■内 容:約700の英単語に関する例文の打ち込み
※ PCを使って、エクセルデータの入力
※ 辞書引用・在宅もちろんOK!
※ 1人につき、70例文ほど

■期 間:約10日 参加方法:ask@ishintai.orgに件名「教材作成」とご記入の上、 空メールをお送りください。事務局より返信します。

※ 協力者のお名前は、2017年度ステップアップ塾レポートなど、塾関連資料に掲載させていただきます。

-ニュース, プロボノ, 教材「ステップアップ・ドリル」開発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

第二次塾生の募集をスタートしました

今回、当塾の塾生を募集するにあたってひとり親家庭の小中学生はもちろん、被災地から東京に逃げている家庭の子どもたちも支援の対象としているのですが、今のところ一件も応募がありません。 そこで25日までと定 …

各地からの要望にお応えして、リモート塾生追加募集決定!

コロナウィルス 禍による緊急事態宣言が解けたとは言え、8月いっぱいまで続く大学生の活動自粛が大学側から要請される限り、当塾に多数在籍するボランティア講師が現地に来ることはできません。 そのため北山伏町 …

環境省の後援

当塾の課外授業にも位置づけている胸キュン!GOMI拾いに、環境省の後援がつきました。 5月以後、会場も新宿御苑となります。 関係各位のみなさま、よろしくお願いします。 Wakako Hamamatsu …

株式会社アンカーネットワークサービス様より勉強机の協賛をしていただきました!

こんにちは!大学3年生、ステップアップ塾代表講師の吉田大輝です。 このたび、ステップアップ塾下北沢校に新しい机が導入されました! 今まではバーベキュー用の少し不安定なと、すきまが開いている机で勉強して …

高知新聞にてステップアップ塾が紹介されました!

高知新聞にて、今年9月に高知市で新しく開塾予定のステップアップ塾を取り上げていただきました。当塾での取り組みを始め、開塾のきっかけや高知市での運営に対する塾長の思いなどが記事となっております。ぜひご覧 …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)