塾長便り プロボノ

新年のご挨拶とメディアページの更新

投稿日:


新年明けましておめでとうございます。
今年もみなさま、どうぞよろしくお願いします。

さて今年の初授業は1月6日(土)、当塾にとっての課外授業であるチーム対抗ゴミ拾いゲーム「胸キュン!GOMI拾い@両国」から始まりました。
 

清掃活動を学生主導の企画として復活させたいと望むヤス先生の気持ちを尊重していたこともあり、年末に行われた二回の説明会や告知方法を含めて、この日の課外授業はあまり口出しをせずに成り行きを見守っていましたが、当日は良い意味で驚きました。

朝8時に荷物を運ぶと、いつものイベントメンバー3人に加えて新しい学生スタッフが10人も集まり、ヤス先生の指示のもとで順調にイベントが進行したのです。

イベント終了後に学生講師と鬼ごっこを続ける生徒達を見ながら、やはり当塾の強みと教育格差解消の鍵は課外授業にあるなぁと、私自身も改めて再確認をさせていただくことができました。本当にありがたいことだなと思っています。

  

急速なIT化に伴う2018年の抱負

2017年はSCSK(株)さんのプロボノ協力のおかげで急速なIT化を推し進めることができました。

おかげさまで塾としての可能性が大きく広がったのですが、同時に塾としてできることも広がったため、今年は通常の塾に加えて平日稼働の可能な自習室を展開できるよう努力をしたいと考えています。

自習室の展開においては、同時にインターネットを利用した指導スタイルの確立も必要なため、本日からCISCOさんにご協力をいただきながら、北山伏町の塾内において遠隔地にいる講師がボランティア指導をできるよう、実証実験も進めていきたいと思っています。

メディアページの更新

それからあまり目立たせてはいないのですが、当団体にはメディアページがフッター部分に存在しています。

去年の年末、ご縁をいただいてテレビ東京の「カンブリア宮殿」や世界的なwebメディアの日本支部「VICE JAPAN」から取材を受けたので、インターネットにアップされているメディアを探し、リンクページを埋め込みました。

放送を見逃した方は、ぜひご確認ください。

と言うわけで、そろそろ群馬から新年最初の塾活動に向かいます。

みなさま、引き続きステップアップ塾をよろしくお願いします。

塾長 濱松 敏廣

-塾長便り, プロボノ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

特集「塾長の一冊」

平素お世話になっている月刊 私塾界7月号にて、特集「塾長の一冊」を一部寄稿、掲載されておりますので、ご紹介します。 いつもありがとうございます。 Wakako Hamamatsuステップアップ塾設立当 …

胸キュン!GOMI拾いin English@新宿御苑

環境省の後援がつき、初の新宿御苑での開催となる胸キュン!GOMI拾い。 本イベントは一般参加者も対象としたチーム対抗ゴミ拾いゲームに違いはありませんが、塾にとっては塾生と講師の貴重なコミュニケーション …

2018年を終えて

12月27日、2018年におけるステップアップ塾とトレーラーハウス自習室STUDY CAMPの活動が終了しました。今年度は講師ボランティアに加えて調理および片付けボランティアさんが定期的に参加してくだ …

「効率的な作業」の現実化で思うこと

当塾の運営は当日以外にもたくさんの業務を抱えていることは先日の記事にも記載をしていましたが、現在IT企業のSCSKさんのプロボノ協力のもとで、小テストの作成はもちろんさまざまな業務の効率化を図っていま …

特殊(支援)学級を勧められた子どもの実例

「今、学校の担任から特殊(支援)学級に通うよう、勧められてるんです・・・。」 先週の土曜、とある保護者から相談を受けた。 確かに今年から通塾している彼女の娘は小6だが、かけ算や割り算が出来ない上にコミ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)