塾長便り

胸キュン!GOMI拾いin English@新宿御苑

投稿日:2019年5月13日 更新日:

環境省の後援がつき、初の新宿御苑での開催となる胸キュン!GOMI拾い。

本イベントは一般参加者も対象としたチーム対抗ゴミ拾いゲームに違いはありませんが、塾にとっては塾生と講師の貴重なコミュニケーション・タイムでもあるため、学生講師の参加が多ければ多いほど子供達が喜ぶため、雰囲気が良くなります。

そして結果、塾における生徒の年間出席率向上にもつながるのですが、上智の講師サークル代表でもあるメイ先生が他の学生講師にその意義を訴え続けてくれたおかげで、今回は学生講師の参加が多く、塾生の楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました。

次回の7月13日土曜からは新宿御苑内部でも清掃活動を行うため一般参加者が増えると予測しているのですが、その前に塾として課外授業の意味を感じてくれる学生が多く参加してくれたことは、かなり大きな進展だと感じました。

同時に、社会人スタッフも胸キュン!GOMI拾いの意義を感じてくれたようなので、このイベントは大きくなっていくかもしれません。

なにより、創設メンバーの慎也くんと山ちゃんが学生のサポートに入ってくれているので、今後がとても楽しみです。

-塾長便り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「食事とやる気(学力)の相関関係について」ステップアップ塾通信vol.02 VOICEより転載

「腹が減っては、戦は出来ぬ。」– このことわざは、食事はもちろん日々の体調を整えることの大切さを物語っている。 わかりやすい例を現在放送されている大河ドラマ「真田丸」にちなんで挙げれば、関 …

英単語テスト・無料公開奮闘記02~より多くの人が使える英単語テストの開発~【特徴と背景】

以前、当サイトで入力募集をさせていただいた英単語に関するオリジナル小テストですが、SCSKさんとの協働が進み素晴らしいサンプルがあがってきました。 参考教材として、旺文社の「高校受験でる順ターゲット中 …

2021年度 塾生募集情報

※PDFはこちら。 2021年ステップアップ塾では新年度の入塾を希望される小・中学生を新たに募集いたします。 入塾を希望される場合は上記のチラシと下記詳細情報を必ずご確認いただき学力向上の意志と当塾の …

コミュニケーション教育の重要性と「胸キュン!GOMI拾い」

他者とのコミュニケーション能力を高めるために、当塾で課外授業として位置づけられていた「胸キュン!GOMI拾い」。 特徴であるチーム単位で手を繋ぎながらのゴミ拾いがコロナ禍のせいでできなくなったことから …

この塾が好きなひと、手を挙げて!

2015年度の授業も本日を除けば、残り4回。 4月以後の2016年度募集を前に、早稲田Bクラスで質問をしてみました。 「この塾に通って成績が伸びたひと、もしくは勉強が嫌いじゃなくなったひと、手を挙げて …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)