74393329_2615477595235934_4077986029242417152_o

投稿日:

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

5月14日授業レポート

みなさんこんにちは🍃学生講師の三宅真緒です! ゴールデンウィークも終わり、だいぶ暑い日も増えてきましたね💦(見返してみたら、記事を書くのが約1年ぶりでびっくりしています…😲) 昨年の後半は都合で参加で …

学生講師の根岸加奈です!

はじめまして。 早稲田大学商学部2年の根岸加奈と申します。 恒例の先生のお話の時間。 7月17日が当番だった私は、「挨拶」の話をしました。 挨拶ができるようになると、どんないいことがある?との質問に、 …

1月14日 授業レポート

こんにちは〜学生講師のアーニャです!新年も明け、寒さがより一層厳しくなっていますね。最近私は久しぶりに雪を見ることができてとっても嬉しく思っています。では、1月14日の授業をレポートします。 ワークシ …

新年のご挨拶とメディアページの更新

新年明けましておめでとうございます。 今年もみなさま、どうぞよろしくお願いします。 さて今年の初授業は1月6日(土)、当塾にとっての課外授業であるチーム対抗ゴミ拾いゲーム「胸キュン!GOMI拾い@両国 …

下北沢クラスを担当している室屋です。授業開始前に皆と10分間お話をしました^ ^。

 今回はじめて皆にお話したのは、『道のり』のお話。 こんにちは。毎週下北沢クラスを担当している、環境維新隊 東京ユネスコクラブ理事の室屋修一です。 生徒の皆からは『ムロムロ』とか『むろちゃん …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)