塾生日誌 クリスマスキャンペーン スタッフ日誌

ママが大好き!

投稿日:

時々、支援者の方からた~くさんのお菓子をいただくことがあり、
塾でのおやつの時間や食事の時間では食べきれなくて、
お土産にすることもあります。
みんなでお菓子を持って帰る姿はかわいいです💕
そんな中で、一番かわいいのは、
「ねぇねぇ、これ、ママに持って帰ってあげてもいい?」という言葉。

・・・めっちゃママ想いじゃん💕

そんな時は、
「お母さんのみなさ~ん😊
お子さんたちが「家でいうこと聞かない」とか「口ごたえばかりする」とかいろいろ悩みはあるでしょうけど、
結局どの子もお母さん大好きですから❗️
だから、安心してくださ~い❗️」
と声を大にして言いたくなります。

あの子はお家に帰ってママと一緒にお菓子食べるんだろうな、とか、
あの子はテーブルの上とかにそっと置いて知らんふりするんかな、とか、
想像するとみんなかわいくて胸キュンですね😄

**************

クリスマス洋書プレゼントキャンペーン2019~英語で広がる子どもたちの未来~
キャンペーンページはこちらです。
みなさんのご寄付が、子ども達へのプレゼントになります。
→Syncable キャンペーンサイト
https://syncable.biz/campaign/758?

-塾生日誌, クリスマスキャンペーン, スタッフ日誌

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メンバー紹介 その16

はじめまして! 【プロフィール】 名前 武本和樹                  所属 早稲田大学社会科学部2年          役職 会計 【趣味】 映画を見たり、音楽を聴きながらボーッとしたり …

塾を必要として下さる方

今年も次年度募集の情報を公開しました。 この時期に必ず掛かってくるのが、公衆電話からの連絡です。塾を必要としている方が、携帯電話などを必ず持っているとも限らず、こうした連絡をいただくことがあります。 …

異業種連携

昨日はいつもお世話になっている上智大学の先生で、ニューチャーネットワークスの社長でもある高橋透先生より、「デジタル異業種連携戦略」の出版記念イベントにお招きいただきました。 おかげ様で、いろいろな業種 …

もっと本を読もう!

みなさま、こんにちは! 事務局の星野です。 さてさて、最近、ステップアップ塾では保護者面談をしました。 その中で、 「普段は、本を読んでいますか?」 と質問させていただきました。 というのも、本を読ま …

9月4日授業レポート

こんにちは!学生講師の徳永千夏(ちか)です。今日は中1の生徒Hさんとの授業についてレポートします。 夏休みの学習の様子 夏期講習期間の8月はHさんが授業自体をとっていなかったため、今回が約1か月ぶりの …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)