スタッフ日誌 講師の日記

自習室のメッセージ

投稿日:

ステップアップ塾をやってきた中で上手くいってないな、と感じてきたことの中に、
・やる気スイッチが入った子どもや家にいたくない子どもが一定数いるにも関わらず、彼らの勉強場所を週1回しか作れていない。
・優しい大人にかまってほしくない思春期の子どもたちにとって、塾は居心地のいい場所になっていない。
という、大きく二つの課題がありました。
これら二つの課題を解決するために考えられたのが、食事つきトレーラーハウス型自習室「STUDY CAMP」なわけです。

これまで、ヘビーユーザーの子どもも、塾生の子どもも、いろいろな気持ちを抱えて勉強しに来ていたのでしょうが、
はじめてこんなお手紙をいただきました。
ノートの切れ端ですが、書かずにいられない気持ちになったのでしょうね。
とてもうれしいです😭
やっててよかった✨

ちなみに「今日は勝手に入ってしまいましたが」とありますが、ご本人の勘違いでして、管理者がカギの管理をちゃんとしていますから、勝手には入れません!防犯カメラもしっかりついてますから!皆様、安心して下さい!

-スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

子どもたちはあっという間に成長する①

こんにちは。事務局の星野です。 お子さんをお持ちの方もそうでない方も感じていると思いますが、 子どもたちは、本当にあっという間に成長するんですね! 毎週教室に通っていますが、いくつもうれしいことが毎週 …

12月2日 授業レポート

こんにちは。学生講師の宮内です。今年の冬は暖かいですね~。東京ではここ数年ほとんど雪が降っていない気がするので、安心するような少し寂しいような 。それでは、12月2日の授業レポートを書かせて …

【本日は休講します】

ステップアップ塾事務局からお知らせです。 本日1月15日(木)は、風邪とインフルエンザでの欠席者が半分以上になってしまいましたので、 休講と致します。 どちらも大流行中ですので、ぜひ皆様予防措置を取っ …

メンバー紹介その33

初めまして!こんにちは!メンバー紹介その33です!【プロフィール】名前:西田祥太所属:東京大学 新領域 物質系 修士1年趣味:散歩、サイクリング、喫茶店のコーヒー【学習支援STEP UP!に入ったきっ …

【前橋エリア】現地指導可能な学生講師の新規募集について

12月12日(月)の前橋敷島B.O開室に伴い、まず現地指導可能な学生講師ボランティアを募集することにしました。 https://activo.jp/articles/92148#140759 募集サイ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)