スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

第3回 オンライン新歓

投稿日:2021年4月26日 更新日:

第3回 オンライン新歓】
みなさんこんにちは!久しぶりの投稿で少し緊張していますが、みなさんに新歓の雰囲気や様子が伝わればと思います!!

【自己紹介】
今回も楽しく自己紹介からはじめました!新入生が2名参加してくれたので、順番に名前や所属、好きな芸能人について話してもらいました。みなさんの好きな芸能人とその理由を聞くのが面白く、意外とその人との人柄もわかるものなんだなと思いました😳
また、早稲田大学の早稲田ボランティアセンター(WAVOC)から知っていただいた方もいて、新歓活動の成果を実感しました!!

サークル説明】
自己紹介のあとは、サークルや団体の説明を行いました。ステップアップ塾の理念やサークルチームの活動内容を説明し、質疑応答などを行ったあとはゲームに移りました!

ゲーム】
今回はワードウルフを2チームに分かれてやりました!私が参加したチームでは、最初は嘘がバレるのが怖くて全員探り探りの様子でしたが、後半からとても盛り上がり、新入生と既存のメンバー関係なく楽しんでいました!はじめは長いと感じていた制限時間も足りなくなり、延長戦となりました🤣

感想】
今回私は初めて新歓イベントに参加しましたが、オンラインでも伝わる温かい雰囲気にとてもほっこりしました☺️ 初参加で司会を任され何度もミスをしてしまったのですが、参加者全員にサポートしていただいたおかげで進めることができました。今回参加していただいた新入生の方やこれを読んでいるみなさんにもステップアップ塾のゆったりとした空気感が伝わると嬉しいです!!オンライン新歓も残りあと一回となりましたので、参加を考えている方はこの機会にぜひご参加ください!

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

オンラインならではの楽しさを

こんにちは。ステップアップ塾で一昨年から講師をしている西山です。オンライン指導を2回行って気づいたオンラインの良い点と今後の課題についてお話をしたいと思います。 オンラインの指導ではビデオ通話を用いて …

初!若人対面交流会in川越

こんにちは!今回はタイトルにある通り、大学1~3年生のサークル員を対象として行った対面交流会についてレポートします🖊 新型コロナウイルスの流行後、STEPUPの活動もオンラインを余儀なくされました。遠 …

9月25日 授業レポート

こんにちは!! 大学生講師のYukiです。久しぶりの投稿で少し緊張していますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです😚 今日は9月25日の授業について書いていきたいと思います! 今回の授業レポートでは …

また一人、うれしいメッセージ

クリスマス洋書プレゼントキャンペーン2019~英語で広がる子どもたちの未来~キャンペーン終了まであと4日!みなさんのご寄付が、子ども達へのプレゼントになります。→Syncable キャンペーンサイトh …

1月28日 授業レポート

皆さん、こんにちは! 学生講師の有田よし乃です。 ”10年に一度の大寒波”が到来し、寒いトンネルは引き続き終りが見えないようですが、いかがお過ごしでしょうか? 寒さに負けず、元気に冬を乗り越えたいもの …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)