comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2月19日 授業レポート

こんにちは&お久しぶりです!学生講師の日髙桃樺です🐶 次年度の学生講師副代表を務めさせていただくことになりました。先輩方が築いてくださった環境を、より良いものにしていけるよう、全力で&楽しく2022年 …

SSTの実践を用いた話し合い ~青柳先生編~

こんにちは。学生講師の青柳です。 10/13、ステップアップ塾のレクリエーションの時間では、私がリーダー役となり、 SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)の実践をしました。 生徒たちに話した内容は …

STUDY CAMPのお披露目会と電気問題を含む、これからの課題

祝日&年末年始を除く平日16時から21時までフル稼働で運営する、食事つきのトレーラーハウス自習室「STUDY CAMP」。 教育格差解消に取り組む当塾の新たな試みですが、プレオープンを本日19日に控え …

メンバー紹介 その32

こんにちは!メンバー紹介その32です。お時間ある方は最後までお付き合い頂けると嬉しいです!【プロフィール】名前:大内夏未所属:立教大学2年趣味:K-pop、韓ドラ、フィギュアスケート鑑賞【学習支援ST …

(株)八洋の後藤会長が多額のご寄付をくださりました

今年初めに新宿区からご縁をいただき、MIN-MIN-CURRY CLUBや会議室の利用を含むさまざまな形でご支援をいただいていた神楽坂の企業、(株)八洋様。 メーカーにこだわらず好みのジュースを設置で …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)