ニュース

2014年度 ステップアップ塾CM が完成しました。

投稿日:

「塾の雰囲気を見てみたい」

「塾の特徴が知りたい」

など、当塾はさまざまな声をいただいていたため、当塾の講師や塾生のご協力のもと2分の塾CMを製作しました。

当塾は現在かなりの資金不足に陥っており、存続の危機とも言える状況になっています。

つきましてはみなさまのご寄付や入会協力、および情報拡散協力が必要です。よろしくお願いします。

※ 当塾の生徒たちは入塾時に肖像権の使用確認もさせていただいていますので、大多数が使用のご許可をいただいていますが、不慮の事故を防ぐために映像に「ぼかし」等の配慮をさせていただいています。
情報拡散も安心して出来ますので、ご理解ください。

-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

英単語テスト・無料公開奮闘記02~より多くの人が使える英単語テストの開発~【特徴と背景】

以前、当サイトで入力募集をさせていただいた英単語に関するオリジナル小テストですが、SCSKさんとの協働が進み素晴らしいサンプルがあがってきました。 参考教材として、旺文社の「高校受験でる順ターゲット中 …

「なぜ勉強で、人生は変えられるのか」シンポジウムを終えて

ステップアップ塾の開塾から、早いもので10年。酒乱でDVをふるう父のもと、家庭学習や食事が安心してできない環境下で育った自身の経験から、教育格差の原因が保護者の所得だけにフォーカスされがちな報道姿勢に …

新年度スタートしました!

こんにちは! 今年も講師リーダー続投の、吉田大輝です! 4/16(木)は早稲田校の記念すべき新年度第一回目の授業でした! どんな生徒が来るかドキドキでワクワクしてましたが、 元気な子たちが多くて予想以 …

 【キャラバンを教室に!改造計画 vol.4 〜和弥先生との内装づくり〜】 

改造計画vol.1改造計画vol.2改造計画vol.3 和弥先生が書いてくれた数種類の図面をもとに、空き時間を利用して切ったり貼ったりを日々少しずつ進めていた内装づくりですが、12日土曜は西新宿教室で …

「インターネットを使って○○する」 – 廣瀬大

4月からボランティア講師で参加させていただいております、サイバー大学4年の廣瀬 大(ひろせ おおき)と申します。  ※写真は夏合宿の際の様子 今回は、初めて「先生のお話」をしましたので、その原稿と感想 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)