ニュース スタッフ日誌

2016年度 学生講師ボランティア説明会と学生講師&給食ボランティア申込フォームの公開

投稿日:2016年4月16日 更新日:

先日16日に新宿区の信濃町子ども家庭支援センターで、新・学生講師を対象とした説明会を行いました。
EXPRAIN_SUJ集まってくれた学生はなんと24名。 Σ(゚ロ゚;)

去年から続けてくれていた学生や欠席した講師も多数おりましたが、おかげさまで既に30名を越す体制で2016年度も始められそうです。

早稲田大学のインカレサークル「ステップアップルズ」の体制が強化され活発化したこともあり、本当に大きくて優しい家族のような雰囲気が流れました。

ステップアップルズのみなさん、ありがとうね!

IMG_0470

当塾の学生講師や給食ボランティアとして協力をしてくださるメンバーは以下から、随時募集しています。
※給食ボランティアは、学生に限らず参加が可能です。

みなさま、引き続きどうぞよろしくお願いします。

◆学生講師申し込みフォーム

◆給食ボランティア申込フォーム

-ニュース, スタッフ日誌

執筆者:


  1. […] 2016年度 学生講師ボランティア説明会と学生講師&給食ボランティア申込フォームの公開 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

4月15日授業レポート

  はじめに みなさんこんにちは!学生講師の井野です。 4月がもう終ろうとしています…1か月って早いですね…!大学一年生の方は大学にも慣れてきた頃でしょうか。 さて、今回は今年度最初の授業であった、4 …

1月13日 授業レポート

こんにちは~学生講師のアーニャです!2024年に入ってからはや2カ月が経ちましたね。一月往ぬる二月逃げる三月去るとも言いますが、時間が過ぎる速さに本当にその通りだな…と感じています。それでは1月13日 …

「オンライン授業下の工夫」動画の公開

今年度の緊急事態宣言がまたもや延長される見通しの中、コロナ禍における2020年度のオンライン授業の様子を、広報チームが1分動画としてまとめてくれました。ぜひ、ご確認ください。 指導の様子がより詳しくわ …

新年度スタートしました!

こんにちは! 今年も講師リーダー続投の、吉田大輝です! 4/16(木)は早稲田校の記念すべき新年度第一回目の授業でした! どんな生徒が来るかドキドキでワクワクしてましたが、 元気な子たちが多くて予想以 …

7月1日 授業レポート

はじめに こんにちは~学生講師のアーニャです!7月に入り本格的な暑さが続いていますね。最近学童保育室でのお仕事を始めたのですが、学校から帰ってくるなり子供たちから「先生今日おやつにアイス出ないの??」 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)