ニュース 塾長便り プロボノ

(NPO)二枚目の名刺様からつながった、SCSK(株)様とのプロボノ協業

投稿日:2017年9月26日 更新日:


NPO法人二枚目の名刺さんからのご縁で始まる、SCSK(株)さんとのプロボノ協業を控え、先日豊洲のSCSK本社にて行われたイベントにてプレゼンをしてまいりました。

プロボノとは、各分野の専門家が職業上持っている知識・スキルや経験を活かして社会貢献するボランティアのことを指すのですが、SCSKさんは本業であるIT技術を駆使した社会貢献「ちょこサポ」を311以来、4年ほど実施しており、この度そのパートナーとして当塾を選んでくださったのです。

私たちの活動を陰で支えている事務局の活動は、地味なわりに仕事がすさまじく多いため、その効率化を助けるためにもIT技術の導入はしたかったのですが、支援金が入るとどうしても子ども達への必要経費に使ってしまう分、そのしわ寄せは一部の運営スタッフに集まり、どうしても疲弊しがちなため二枚目の名刺さんからいただいたきっかけは正しく、天の助けと言えました。

縁の下で働くボランティアに支えられる、ステップアップ塾


私たちの無料塾は、ざっとカテゴリに分けた上で作業を挙げると、これくらいのタスクにまみれています。
※3つほどのタスクは団体秘密のため、敢えて掲載していません。

そしてこれはどこのボランティアでも同じことが言えるとは思うのですが、やはりイベント当日とも言える「学習指導の日」以外、人は集まりにくいと言えます

良くないこととわかりつつも、支援者に対するフォローこそが活動を継続する上で欠かせない作業なため、実質2人体制の事務局スタッフは数年に渡って、ズタボロにならざるを得ませんでした。^ ^;

しかし、今後はIT技術を用いることでさまざまなデータ管理を一元化できるため、かなりの改善が見込めるのです。また同時に、とある大学教授たちのご協力のもと、さまざまな無料塾が抱えているであろう教材に関する悩みを払拭するための希望も、新たに生まれているのです。

※教材に関しては調整が出来次第、改めてプレスリリースも予定しています。

予想しなかったwinPCのご寄贈で浮かぶ、新たな構想


また先日のプレゼン時、SCSKさんのCSR担当Yさんより「最近、会社でPCの入れ替えをしたので、古くても良ければお渡しできるのですが?」と申し入れをいただいたため、今まで個人所有のPCで作業をせざるを得なかった現状を打破するためにお願いをしたところ、なんと15台ものラップトップPCを寄贈いただけることになりました。

本来、機材ベースで考えることではないのですが、逆にこれだけ恵まれた天佑が続く現状を考えるに、これはもっともっと子ども達のために働けと言う天の声かもしれません。

まず、自習室の展開など新たな構想に向けて動けるだけ動いてみようと思いますので、みなさんお力添えのほどよろしくお願いします。

-ニュース, 塾長便り, プロボノ

執筆者:


  1. […] 当塾の運営は当日以外にもたくさんの業務を抱えていることは先日の記事にも記載をしていましたが、現在IT企業のSCSKさんのプロボノ協力のもとで、小テストの作成はもちろんさまざま […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

早稲田大学の入学式を終えて

入学式での勧誘活動を終えてもまだまだ元気なメンバーたちは、賛同してくれる新たな「ステップアップルさん」を探そうと、ポスティングメンバーと分かれて後は早稲田駅にて勧誘活動を開始。 計4人の賛同者を得るこ …

2024年度入塾生申込受付中!

ステップアップ塾では現在、2024年度の入塾生の申込を受け付けています。 対象は、家庭や学校等の事情により一般的な塾に通うことが難しい新小4~中3生です。 高校生・大学生を中心とするボランティア講師が …

あらためて、自己紹介

みなさんこんにちは! 講師代表の吉田大輝です。 まだ冬も終わっていないのにすでに花粉がとんでいる様ですね…。 花粉症の僕にとって春は本当につらい季節です。 なにか花粉症対策でいい方法がありましたら教え …

2021年度 塾生募集情報

※PDFはこちら。 2021年ステップアップ塾では新年度の入塾を希望される小・中学生を新たに募集いたします。 入塾を希望される場合は上記のチラシと下記詳細情報を必ずご確認いただき学力向上の意志と当塾の …

子どもたちの表情を明るくする、課外授業

毎回塾に参加するたび、子どもたちの表情が柔らかくなっていくのを見るのが、一サポーターとしてとても嬉しく感じている、塾長の濱松です。皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて先日の5月10日(土)、風がとて …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)