Xmas_Englishbook_20200213

投稿日:

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

食事つき無料塾の塾長がコロナ禍で実行に移した、「狩猟」と言う選択

ご存知の通り2014年の開塾以来、当塾はいわゆる子ども食堂とは違う立場で活動する「食事つき無料学習施設」であり、塾にせよ自習室にせよ国内におけるその草分け的な存在であることに私はこだわりと誇りを持って …

メンバー紹介 その17

はじめまして! 【プロフィール】名前:岡野遼(おかのりょう)所属:東京外国語大学国際社会学部中央アジア学科モンゴル語専攻4年 【趣味】①音楽鑑賞特に好きなアーティストはGene Shinozaki, …

健太先生のお話し ~「学ぶ」ということについて~

こんにちは。ステップアップ塾事務局です。 2017年になり、残す授業数もわずかになってきました。 今日は、今までなんとなく授業の時間を過ごしてきてしまったみんなに向けて、 健太先生からの「学ぶ」という …

2016年度開塾&ウェルカムBBQのご案内

新宿区子ども家庭課のご協力のもと、北山伏町にある「ゆったりーの」に会場を移して始まった2016年度のステップアップ塾。 急な会場変更にも関わらず、スタート時のエントリー生徒は24名、学生講師30名以上 …

洸太先生による「人の話を聞く」ということ~イントロダクションと実践~

こんにちは。はじめまして。 今回の「先生のお話し」を担当致しました。講師の鬼束です。 「お話し」といっても、そんなに大層なものではありません。 ごくごく当たり前のこと。 でも、当たり前のことって意識し …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)