講師の日記

SUJ オンライン授業始動!

投稿日:2020年4月17日 更新日:

こんばんは!ステップアップ塾にて2017年から社会人講師をしている熊谷です。今年は、塾の日々の様子を記事チームのみんなと一緒にお届けしていきます!

今日は、授業の様子や感想に加えて、私のことについてもちょろっと書きましたので、ぜひ最後までお読みください!

【授業の様子&感想】
今年は新型コロナの影響もあり、オンライン指導でのスタートになりました。
生徒も講師もシステムに慣れない中での授業でしたが、画面越しとはいえ、元気な顔や声が聞こえてくるとそれだけで嬉しくなりますね!

また、生徒たちに自粛終わったら何をしたい?って聞いたら、「友達と会いたい」「外で(友達と)遊びたい」など、とっても素敵な声が!!!(「先生に会いたい」がなくて残念だったのは内緒です。言ってもらえるよう、精進します笑)

オンライン授業で、どこまで生徒の子たちや他の先生方と協力して授業をつくっていくか、まだまだ手探りですが、戸惑いながらも一生懸命授業に取り組むみんなをみて励まされました!来週も頑張るぞ!!!

【自己紹介】
名前:熊谷 剛志
趣味:料理、旅行、サイクリング、将棋、読書(遠藤周作最高)
年齢:30
所属:化学メーカー会社員
出身:早稲田大学商学部
塾の好きなところ:
 生徒も講師も、いつも笑顔で元気いっぱいなところ!いつも周りのみんなからパワーを分けてもらっています!

-講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

10月1日 授業レポート

こんにちは、学生講師の有田よし乃です。今回、初投稿になります。10月に入り、いよいよ秋も深まって参りました。今年も残すところあと3ヶ月、早いものです。10月1日の授業についてレポートします! 目標を設 …

4月15日 ステップアップ塾開催新歓初日

こんにちは!学生講師の大学2年生、小林奈々子です。そして超超​お久しぶりです!今年度が始まって初の投稿となります😆 そんな新年度1発目の記事は、ステップアップ塾開催の新歓初日についてです👏初日の新歓は …

学生講師の山田知洋です。

はじめまして!芝浦工業大学大学院1年の山田知洋です。 8月頃から学生講師として塾で勉強を教えてきましたが、 それ以前からステップアップ塾を運営しているNPO環境維新隊東京ユネスコクラブの学生理事として …

12月2日 授業レポート

こんにちは。学生講師の宮内です。今年の冬は暖かいですね~。東京ではここ数年ほとんど雪が降っていない気がするので、安心するような少し寂しいような 。それでは、12月2日の授業レポートを書かせて …

11月16日 授業レポート

こんにちは!学生講師の濱田です! 寒い日が続いたと思ったら、また急に暖かくなったりと、寒暖差が激しい時期ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私はこの間、自分へのご褒美に、ずっと欲しかった新しい冬 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)