スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

メンバー紹介 その16

投稿日:2021年4月5日 更新日:

はじめまして!

【プロフィール】

名前 武本和樹                  所属 早稲田大学社会科学部2年          役職 会計

【趣味】

映画を見たり、音楽を聴きながらボーッとしたりするのが好きです。特に映画は、最近はずっと家にいることもあって、週に4本ぐらいのペースで見ています。ジャンルはS Fとホラーが好きです!スポーツは卓球と野球が好きで、卓球は中高6年間と今も別のサークルで続けています。プロ野球はカープを推しています!

【学習支援STEP UP!を知ったきっかけ】

コロナでずっと家にいて、精神衛生的にも人と喋りたいなと思って探したのがきっかけです。元々教員を目指していたこともあり、人と話せて、授業の練習もできて、しかもそれがボランティアになるなんて得じゃん!と思ってこのサークルに入りました。そのためボランティア自体に興味があったというわけではなかったのですが、なんやかんや楽しく続けさせてもらっています!

【塾でやりがいを感じること】

去年の夏頃から受験生の生徒と一緒に授業をしていたのですが、その子から第一志望に合格できたという報告をいただいた時が一番嬉しかったです!オンラインでしたが半年間毎週一緒に勉強をしていたのでとても感慨深かったです。また、もちろんその子の努力が一番なのですが、その努力に少しでも携われたのかなと思うと嬉しくなりました!

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

暗記について

こんにちは! 学生講師の中藤茜です。 1/14の早稲田Bクラスで先生のお話を担当しました。 今回はそのお話についてです。 お話のテーマは、「暗記」でした。 まず、新年に入って初回だったので、お正月らし …

嬉しいプレゼント

昨日も美味しい差し入れをいただきました! 賛助会員のさくま動物病院・佐久間靖子先生から、りんごとにんじん・ジュースの差し入れを、水戸のフランス菓子ルブランの磯崎さんから、クッキーの差し入れをいただきま …

no image

10月26日 授業レポート

こんにちは、学生講師の手島です。 最近は気温が上下する日が続いていますね。季節の変わり目ということで、体調をくずしやすい時期にさしかかっておりますが、みなさんは元気ですか?私は授業日の5日ほど前にまん …

9月2日 授業レポート

皆さんこんにちは、学生講師の大内夏未です。夏休みが終わり、子ども達は皆学校が始まり、忙しそうにしながらも楽しそうに学校生活を送っているようです。 今回は、9月2日の授業レポートをしたいと思います。   …

株式会社アンカーネットワークサービス様より勉強机の協賛をしていただきました!

こんにちは!大学3年生、ステップアップ塾代表講師の吉田大輝です。 このたび、ステップアップ塾下北沢校に新しい机が導入されました! 今まではバーベキュー用の少し不安定なと、すきまが開いている机で勉強して …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)