ニュース スタッフ日誌

英語を読めるように!

投稿日:

明日から、スカラスティック社さんの協力を得て、「クリスマス洋書プレゼントキャンペーン」を行います❗️

はい。すごく唐突でしたね😅

高校受験・大学受験に際しては塾ナシで乗り切った私ですが、英会話スクールには5歳ごろから14歳ごろまで週1で通わせてもらっていました。

続けられた理由を考えると「英語をいい発音で話せるってかっこいい✨」ただそれだけだったような気がします。
英語の童謡のカセットテープ(笑)と歌集本のセットを教室で買ってもらって、家族がいないときに歌って踊って遊んでいた覚えがあります(もちろん一人で(笑))。そういうとき、歌詞の意味が分かっていたかというとよく分かっていなくて、ただ聞こえてくる音や言葉をまねして発音してみることが楽しかったわけです。

これが、中学に入ってからの英語の授業でどれほど役に立ったか、歌って踊って遊んでいるときには、全くわかっていなかったんですね(笑)。「あの時の歌に出てきた言葉って、こんな意味だったんだ~」と、中学生になってから何度も気付かされました。
周りの英語が苦手な友達を見ていると、まず、何言っているか分からなくていやだ、上手に読めなくてやだ、文法が意味不明でいやだ・・・やだやだづくし😅その点、一応聞くこと読むことは苦じゃなかったので、通っていてよかったなと感じています。

一方、ことばに興味津々な3歳の息子と一緒に過ごしていて感じることは、(もちろん、日本語シャワーの中で毎日を過ごし聞いて話す、が最初にありますが)言葉の意味が分かっていなくても「読める→読む」を、今すごく楽しんでいるんだな、と感じます。
読めるようになってきたので、時々私を相手に読み聞かせをしてくれます✨

そういうわけで、ステップアップ塾の英単語テストの基礎レベルには、読み方をカタカナでいいから書こう、を入れることにしました。
外国語の習得にはいろいろなアプローチがあるようですが、塾に来ている「英語が苦手」な子どもたちにとって、まず意味が分からなくても読めるようになっちゃおうよ、そしたら少し距離が縮まるからさ、というアプローチです。

そんな試行錯誤を繰り返している中で、団体賛助会員のMH International Education.代表ハビックさんからのご紹介でご縁をいただいたのがアメリカの大手出版社スカラスティック社(『ハリーポッター』シリーズや『シャーロックホームズ』シリーズなどの一般書籍等を扱っています)さんでした。

というわけで、今回のクリスマスキャンペーンに結びついたわけです。(やはり唐突!)

クリスマスキャンペーンなので、ご寄付がステップアップ塾やSTUDY CAMP利用者への洋書のプレゼントになります、というものです。
でも!苦手な子に洋書だけ与えても読めるようになるはずないので(笑)、先生が読み聞かせをして、一緒に読めるようにしていきます。まず、読めること。読むことを通じて、言語のリズムや規則性に馴染んでいくこと。そこから苦手の克服を図れたらと考えています。

キャンペーン詳細は、明日のお楽しみです!

-ニュース, スタッフ日誌

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

5月27日 授業レポート

はじめに こんにちは、学生講師の岩切龍太です!5月病という言葉があるように、今の時期はストレスを溜めこんでしまう時期かもしれません、、、皆さんはお変わりないでしょうか?? 忙しい生活の中でも、たまには …

2016年度 生徒募集を開始します

1月からたくさんのお問い合わせをいただいております2016年度の新入生募集ですが、さまざまな協力団体のご協力のもと、募集規模を維持したまま2016年度の塾運営を新会場で継続できることになりました。 ※ …

あらためて、自己紹介

みなさんこんにちは! 講師代表の吉田大輝です。 まだ冬も終わっていないのにすでに花粉がとんでいる様ですね…。 花粉症の僕にとって春は本当につらい季節です。 なにか花粉症対策でいい方法がありましたら教え …

no image

9月21日 授業レポート

こんにちは!学生講師の塚本です! 今年も残暑が厳しく暑さが続いていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 私はあと数日で終わる夏休みに寂しさを感じつつ、10月から始まる秋学期に向けて少しずつ準備を …

早稲田Aクラスの講師、みはる先生です!

はじめまして! 秀明大学 学校教師学部4年の佐藤美陽と申します! 今年2月の胸キュン!GOMI拾いへの参加をきっかけに、 4月からステップアップ塾の講師として関わらせて頂いています。 毎週毎週、短い時 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)